これは「観劇」ではない「観戦」だ! 本日開幕の演劇「ハイキュー!!」は原作ファンも納得の完成度だった
烏野高校排球部のメンバーが舞台上をかけまわる!
週刊少年ジャンプで連載中の人気バレーボールマンガ「ハイキュー!!」の初舞台化作「ハイパープロジェクション演劇『ハイキュー!!』」が、東京・渋谷の「AiiA 2.5 Theater Tokyo」で11月14日に開幕しました。
演劇「ハイキュー!!」では、主人公・日向翔陽と”コート上の王様”こと影山飛雄による中学時代の対決にはじまり、西谷と東峰がチームに戻るまでのエピソードや、強豪校・青葉城西との練習試合などが演じられます。身長の低さをジャンプ力でカバーするミドルブロッカー・日向を演じるのは、子役時代からさまざまなドラマや映画に出演してきた俳優・須賀健太さん。
演劇では、原作で描かれている宮城県立烏野高校排球部の活躍を、最新の映像テクノロジーを駆使して舞台上に再現。演劇という3次元の場に、マンガやアニメーションを取り入れることにより、「観劇」ではなく、まるで本物のバレーボールの試合を「観戦」しているかのような体験を可能としています。本記事では開幕に先駆けて行われたゲネプロの様子を写真とともにお届け。キャラクターの見た目の再現(身長も含め)はもとより、試合のシーンも原作ファン納得の出来になっていました!
演劇「ハイキュー!!」を2.5次元への架け橋に
ゲネプロ後に行われた囲み取材には、日向翔陽役の須賀健太さん、影山飛雄役の木村達成さん、及川徹役の遊馬晃祐さん、岩泉一役の平田雄也さんが登場。
読みきりのときから「ハイキュー!!」を毎週欠かさず読んでいるという須賀さんは、原作の古館春一先生にファンレターを書こうとしたという原作愛を感じられるエピソードを告白。日向を演じることについては、オーディション中は受かってやるという気持ちが強かったものの、いざ決まってみると相当のプレッシャーがあったとのこと。「僕たちが生でやることの意味をすごく感じる舞台で、いち公演いち公演まったく同じものはできないなっていう演劇性の高い作品になっています。このマンガには“頂の景色”というキーワードがあるんですけど、2.5次元の頂の景色を見られるんじゃないかなと思っています。演劇ファンの人にとって、2.5次元への架け橋になるような作品になれたら」とコメントしました。
日向の味方でありライバルの影山飛雄を演じた木村達成さんは、「原作を読んで影山飛雄が好きになって、オーディションを受けたときから絶対誰にもこの役をやらせたくないという気持ちになった」と役に対する熱い思いを口に。役作りに関して問われると、「日向と向き合うことで分かることもあるし、及川と向き合うことで分かることもあったりするので、これからもっと深めていけたら」と語りました。
高校時代は3年間バレー部に入っていたという及川徹役の遊馬さん。稽古では同じくバレー経験のある澤村大地役の田中啓太さんとともに他のメンバーを指導していたそうで、「みんな吸収力がすごくて、もう1カ月ぐらい練習すれば試合できたんじゃないかというぐらい。あせっちゃいました」と、どこか及川っぽさを感じるコメント。遊馬さんは今回が初舞台ということで緊張を隠せず、挨拶では岩泉一役の平田さんにフォローされる一幕も。平田さんは「(岩泉は)男の鑑みたいなキャラクターなので心から尊敬して役に入ることができています。こういうキャプテンですけど、一丸となってがんばります」と遊馬さんをいじりつつ意気込みを見せました。
稽古の終わりには実際に練習試合を行っていたそうですが、結果は青葉城西の圧勝。最終日にやっと1セットだけ烏野が勝てたとのこと。須賀さんいわく、木村さんは稽古後チームメンバーに対して「俺は負けて本当悔しかった。次は絶対勝ちましょう」というメールを送っていたそうで、影山そっくりの負けず嫌いなんだそう。
最後に須賀さんは「今日ようやくスタートラインに立ったと思ってます。これから全ステージ、全身全霊をかけて向き合っていきたいと思ってます。このものすごい大人気マンガ、いいストーリーを持ったマンガを僕たちの力で、また新しい形で魅力を損ねることなく、一つの演劇作品にできるようにがんばっていきたいと思います。応援のほどよろしくお願いします」と締めくくりました。
「ハイパープロジェクション演劇『ハイキュー!!』」は11月23日まで東京公演を行い、その後大阪、宮城で行った後、再び東京に戻ってきます。12月13日からは全国の映画館でのライブビューイングも控えているほか、来年3月16日には公演を収録したDVDも発売される予定となっています。
関連記事
何だこの完成度! 映画「ライチ☆光クラブ」に登場する機械「ライチ」のビジュアルが公開、声優は杉田智和さん
早く映画館で見たい。もしかして義体使ってる? 舞台「攻殻機動隊ARISE」キャラビジュアルは第2弾・第3弾もやはりかっこよかった
リアルな義眼がかっこいい!舞台「攻殻機動隊ARISE」のビジュアル第1弾が公開 イケメンからイケ要素を抜きにかかる容赦ない役作りにシビれる!
荒巻部長、本物なのでは……?聖徳太子そのまんますぎィイイ! 一足先に見てきた舞台「ギャグマンガ日和」が納得の再現度だった
飛鳥文化アタックも飛び出すかも?舞台「死刑執行中脱獄進行中」キービジュアル公開 重なる森山未來で永遠の恐怖や荒木飛呂彦ワールドを表現
構成では荒木さんのほかの短編「ドルチ」の要素も織り交ぜるとのこと。舞台「ハイキュー!!」、青葉城西の及川含むビジュアル&キャスト発表 さすがバレーボール経験者だな
烏野高校の顧問とコーチ役も発表。「舞台上の“小さな巨人”を目指します」 演劇「ハイキュー!!」烏野高校ビジュアル&キャスト発表 日向役に須賀健太さん、影山役に木村達成さんなど
若手実力派俳優10人が繰り広げる熱血青春舞台。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
なんて芸術的……と思ったら? 有名な花畑で1人写る写真の真実を明かす動画に「笑った」「フォトショすごい」
原田龍二の妻、幸せ満開な家族ショット公開 “アウトな原田”との20年間に本音も「憎みきれない旦那」
甘えん坊の猫ちゃん、飼い主が5分コンビニに行くだけで…… くっつくデレデレな猫ちゃんがかわいすぎる
実録漫画「新型コロナにかかった話」に反響 感染して初めて気付く“元の生活に戻れない辛さ”
「ノンスタ」石田、新型コロナ陽性で「本当にびっくり」 12日に発症の相方・井上が謝罪「本当に申し訳ないです」
スマホゲーム「サクラ革命」サービス終了へ 早すぎる決定に「はや!嘘でしょ?」と驚く声
新谷かおるの名作『エリア88』が全巻無料! 「死ぬ前に絶対に読んだ方が良い」「おねがいだからみんな読んでぇぇぇ!」
【体験レポ】『ポケモンスナップ』に20年囚われた男が『New ポケモンスナップ』を先行プレイしたら何も信じられなくなった話
【なんて読む?】今日の難読漢字「篩」
スーパーのサミット、肉類のトレーなしパッケージが「これで行ってほしい」「冷蔵庫が空く」と好評 導入に至る経緯を聞いた
先週の総合アクセスTOP10
- いったい何があったんだ 「ガンバレルーヤ」よしこ、チーママ時代の姿が食い違いすぎて「ほんとに誰?」なレベル
- 化粧でだいぶ変わるな! 「ガンバレルーヤ」よしこ、ドラマ出演で普段と180度違う姿を披露
- 奇跡起きたな! 女お笑いコンビ「ガンバレルーヤ」、“詐欺写真”で別人に生まれ変わる
- ソフトクリームを機械から直接口へ―― 焼肉店アルバイトが「不適切動画」投稿で炎上
- 武田真治、世界限定500台の愛車「ダッジチャレンジャー MOPAR10」を初公開 “ゴジラ怪獣”仕様のテールランプに「後ろ姿カッコいい」とご満悦
- 初コメダで「量すごいらしいからエビカツパンとビーフシチュー」 → 案の定大変なことになってしまった漫画が様式美
- コメダのテイクアウトで油断してすさまじい量になってしまった写真があるある カツカリーパンがまるで“枕”
- 桜を撮ろうとしたら主張の激しい鳩が現れて…… 友達のような距離感でグイグイ接近する姿に笑ってしまう
- 「似合っててカッコいい」 ゆりやん、金髪へのイメチェンでクールなキメ顔 38キロ減の快挙には「全然まだ太い」と本音も
- 秋吉久美子、亡き息子の誕生日に思いをつづる 「二人は常に連なって一緒に生きている」
先月の総合アクセスTOP10
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
- キンタロー。1歳娘が預け先で頭部にケガ 「ショックで立ち直れない」「なんで手を離したの」と取り乱す
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
- 「もういいだろう、楽にさせてくれよ」 アントニオ猪木、入院治療中の弱音に叱咤激励の嵐
- 山に捨てられていたワンコを保護→2年後…… “すっかり懐いたイッヌ”の表情に「爆笑した」「かっこよすぎ」の声
- 仲里依紗、息子がスカウトされて大騒ぎ「芸能人なんですけどもね?」 夫・中尾明慶と一緒にスルーされてしまう
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”