「アニソンをやっている僕を認めてください、全部僕です」 大石昌良はなぜこの言葉を発したのか その真意を聞いた
「けものフレンズ」主題歌「ようこそジャパリパークへ」でも知られるオーイシマサヨシさん。
古くから追いかけ、応援してきたアーティストが少しずつ遠く大きな存在へと進化していく。今までと違うスピードでファンが増えていくことへの葛藤。そのバンドやバンドマンは大好きだし、頑張ってほしいとは思っているのに。簡単には消化できない複雑な気持ちと相対することもあります。
かく言う筆者もこうした気持ちを過去何度も経験してきましたが、たまたま知人に連れて行かれたミュージシャンでシンガーソングライターの大石昌良さんが実施する「弾き語りラボ」で、ある衝撃的なMCと出会いました。それが、「僕はアニソンに携われて本当に良かったと思っています。なので、あえて言います。ずっと応援してくれている方、アニソンをやっている僕を認めてください。全部僕です。大石昌良です」という言葉です。
大石さんは、スリーピースバンド「Sound Schedule」でデビューし、2006年にバンドが解散(後に再結成)した後に“大石昌良”名義でソロデビュー。その後は、アニメ/ゲームコンテンツ向けの名義“オーイシマサヨシ”でも活動しています。オーイシマサヨシの名が広く知られるようになったのは、2017年放送のテレビアニメ「けものフレンズ」主題歌「ようこそジャパリパークへ」。大石さんは作詞・作曲・編曲を手掛け、脚光を浴びました。
昔からのファンの中には、アニソンからの新規ファンがついたことを前向きに捉えていない人もいて、この日会場に来ていたファンに向けてのこのメッセージは、当時の自分を重ねてとても突き刺さる言葉でした。DVD発売のタイミングでこのメッセージの真意をあらためて聞いてみました。
―― 「ギター1本でどこまでいけるのか」をテーマに2013年からスタートし、研究員(観客)とともに弾き語りの可能性を追求する「弾き語りラボ」。2018年で大石昌良ソロデビュー10周年を迎えましたが、あらためてこの10年を振り返っていかがでしたか。
大石昌良さん(以下、大石) 10年前にこの光景が予想できたか、と聞かれたら全くそうではないです。
僕はもともとバンドのメンバーの一人でした。バンドが解散してソロデビューするわけですが、昔からバンドを応援してくださっていた方はバンドの面影を追いかけるし、僕が頑張っても、やっぱり元バンドの元メンバーが一人ステージで弾き語っているだけ。
だから、ソロ活動を始めて数年は、その葛藤というか、解散したバンドの偶像と戦っていたのですごくつらかったです。でも、「弾き語りラボ」をやり始めたことで、自分の武器を見つけることができて、自分自身強くなれたような気がしています。
―― 今回の弾き語りラボでも、「売れないバンドマンほど切ない職業はない」「30代になって音楽をやめて別の職業についた方がいいかなと思ったこともあった」などバンド、バンドマンとしてのリアルな心情を語っていましたね。
大石 そうですね。でも、このMCは、いま僕が成功しているからできたもの。成功、というか、ヒット曲を出せたという1つの大きな自信があった後だったからです。その上で、10周年という区切りで、みんなが思っているほど順風満帆じゃなかったんだよ、ごはんを食べるのも大変だったんだよ、ということを話したんです。
多分、そういうことを言うと「ごはん食べられていなかったんだ。私がちゃんとこの人のことを応援しているつもりだったんだけど、全然そんなことなかったんだ」と思う人もいますが、それを責めているわけではなく、むしろ本当にありがたいことです。ただ、みんなの「大石昌良にはこうあってほしい」みたいな願望だけで僕はご飯を食べていけないことは事実として分かってほしかったんです。
それに、例えばてっぺんに“大石昌良”という一人の人間がいるピラミッドがあるとしたら、その下にバンドマンの“大石昌良”がいて“オーイシマサヨシ”がいて、作家の僕もいる。全部が僕なんです。だからこそ「アニソンをやっている僕を認めてください」という発言でした。
―― ライブ後、古くからのファンの反応はどうでしたか。
大石 やはり賛否はあったようですが、うれしいことに大多数の方はポジティブに受け取ってくださっていたと思います。みんな優しい方ばかりなので。残りの別の反応をされた方も「認めてはいるんだよ、でも……」みたいな反応でした。
僕の音楽はアート色の強い音楽ではなく、あくまでも商業的なエンターテインメントだと思っているので、いろいろな人がいていろいろな意見があって当たり前ですし、そうした多様性の上で成り立っていると思うんです。ファン全員がポジティブな反応だと逆に怖いので、そういう意味でもうれしかったし、ありがたかったです。
―― 拒否反応とまではいかなくても、「嫌だな」と強く思うファンの方もいたと思います。
大石 そうですね。漢字の「大石昌良」の弾き語りライブに来ているのだからステージでアニメの話はしてほしくないとか、アニソンは歌ってほしくないとか、そういう意見はありました。「自分がずっと応援してきたあなたは違う人だ」「私が信じたミュージシャンはこういう人じゃない」とか。そこは僕も完全にくみ取ってあげられていなかったので、今後に生かしていきたいです。
―― “大石昌良”としてもアニソンは続けるのでしょうか。
大石 続けていきます。もちろん、アニソンの曲数や選曲のバランスなどはお話ししたような意見をくみ取っていきたいですが、例えば全20曲やって、その中でアニソンが2、3曲なら、僕自身はバランスはいいと思います。
―― 複雑な気持ちと向き合わなくてはならないファンがいても?
大石 すごく難しいんですが……。でも、まずめちゃくちゃありがたいことではあります。だって、他人といえば他人なのに、自分のことでそんなに心を痛めてくれて、包んでくれるって、なかなかないじゃないですか。
でも、やはり僕自身の一つの姿ではあるので、もしどうしても気になることがあるならそれをぶつけてほしいです。もちろん全員の思いを全て聞くことはできませんが、最適化していくことはできると思っていますので。
僕にとって、ファンとは母親や父親、あるいは親戚、あるいは友達のようなもので、一言ではくくれない絆があると思っています。だから、僕もみんなからその大切な絆を切られないよう、愛想をつかされないように成長していきたいですし、みんなも、本当にもしよかったら僕についてきてほしいと思っています。
そうすれば、みんなをでっかいところに絶対に連れていきますし、そのときにようやく、一つの正解を、みんなが納得する形では持って帰ってもらえると思います。
―― 最後にファンに向けて一言お願いします。
大石 僕はまだ、道の途中です。さっきの続きで、でっかいところ……武道館でやるときは、きっといまのファンも昔のファンもみんな来てくれると信じていて、僕は“大きな同窓会”ができると思っています。
たくさん挫折して、たくさん失敗して、でも、みんなで頑張ってきて。だから、みんなで涙を流せたら、本当に幸せだと思います!
関連記事
「けものフレンズ」のMステ再出演でネット上が大騒ぎ! オーイシおにいさん「涙で前が見えねぇえぇ!!!」
9月18日放送の「MUSIC STATION ウルトラFES 2017」に出演しました。オーイシマサヨシがファンからオーマイゴシゴシ贈られる 「プレゼントボックスに入れたヤツ先生怒らないから出てきなさい」
オーイシゴシゴシ。「かなり顔出てる」 “顔出しNG”のアーティスト・そらるが「ZIP!」に登場、朝から尊いと興奮の声
(30)要らなくない?表現することが生きることそのもの――のんに聞く「この世界の片隅に」から2年後の自分
のんさんインタビュー!「この4人のまま、きのこ帝国の時間を止めたい」 きのこ帝国が無期限の活動休止へ
ベース谷口滋昭さんは家業を継ぐ考え。谷口さんの籍を残したままバンドの活動を休止するとのこと。「僕達にとっては青春そのもの」 解散したJanne Da Arcのyasu、あらためて明かした心境にファン涙
4月1日に解散を発表していました。「アフレコ後は“生き抜いた感”があった」 石川由依と島崎信長が語る、映画「移動都市/モータル・エンジン」
お2人には、告知動画もお願いしちゃいました。「音楽家の駆け込み寺になりたい」 音楽専門の無料法律相談団体、弁護士の思いとは
「専門外のことに時間がとられるくらいなら、法律のプロに聞いてすぐ終わらせて、音楽活動に専念した方がいい」。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ミス東大の水着グラビアデビューに「東大まで行って」と失望の声 本人&現役グラドルも加わるネット論争に
DAIGOの姉・影木栄貴、ノーメイク姿の姉弟ショットで美形ファミリーぶり際立つ 「目元瓜二つ」「すっぴんでも綺麗」
ゲーム中も寝るときも……大好きなママから片時も離れない元野良ネコ 無防備すぎる寝顔が本当の子どものよう
飼い主、猫ちゃんの様子を見に行くとPCの前に座っていて……? 衝撃の展開に「独学で学んだ…?」「見なかったことにw」
愛猫が息を引き取る直前「ありがとう、楽しかったよ」と声を掛けたら…… 家族みんなが久々に集った夜の奇跡に涙
息子に「ラーメンでも適当に作って食え」→男子高校生らしい自作ランチが「天才」「ヨシ!」と大好評
小木博明の妻、52歳のサプライズ誕生日会に「負荷などありましたが嬉しくて」 “母”ら豪華メンバー集結に「みなさんいい笑顔」「ハッピーで最高」
12歳のシニアワンコをドッグランに放ったら…… 目を疑う脚力にびっくり「カメラが追いつけない」「愛されてるんだなぁ」
「ちいかわ」知らない母が“ガチャ”挑戦→「変なの出てきた」と思わず泣き顔…… 珍エピソードに「笑った」
どこの温泉地に行くか迷ったら…… 「行きたい温泉が見つかるチャート」が参考になると話題に
- オール巨人、30年モノな“伝説の1台”に自負「ここまでキレイな車はない」 国産愛車の雄姿に称賛の声「気品がある」「凄くエレガント」
- 「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- 田中みな実、“共演した姉”の存在に反響「居るとは聞いていたけど」「激似やなぁ」 すらっとしたたたずまいに「品のあるお方」
- 藤本美貴、“全然かわいくない値段”のテスラにグレードアップ スマホ一つでの注文に「震えちゃ〜う!」
- マックで「プレーンなバーガーください」と頼んだら……? 出てきた“予想外の一品”に驚き「知らなかった」
- 伊藤沙莉、“激痩せ報道”の真相暴露→広瀬アリスの株が上がってしまう 「辱めったらない」告白に「アリスちゃん、ええ人や〜」
- 「あなたは日本人?」突然送られてきた不審なLINE、“まさかの撃退方法”に反響 「センス良い」「返しが秀逸」
- “鬼ダイエット”で激やせの「Perfume」あ〜ちゃん、念願の姿に「着れる日が来るなんて」と大喜び
- 900万再生のワンコに「電車で笑ってしまった」「つられてめちゃくちゃ笑っちゃうw」 “突然魔王になった犬”に腹を抱える人続出
- 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
- 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
- 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
- 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
- “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
- 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
- おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」