「ハリー・ポッター」生誕の地が明らかに J・K・ローリングが数々のうわさを否定し真相を語る

「ハリー・ポッター」ツアー内容が間違っていたという悲劇も……。

» 2020年05月25日 15時00分 公開
[城川まちねねとらぼ]

 「ハリー・ポッター」シリーズの作者であるJ・K・ローリングが、同作が生まれ、またさまざまなインスピレーションを受けた本当の場所についてTwitterで語りました。作品が生まれたのはスコットランドのエディンバラにあるカフェ「エレファントハウス」などといわれていましたが、実は別の場所だったことが明かされファンを中心に反響を呼んでいます。

ハリー・ポッター 生誕 エレファントハウスの広々とした店内。Webサイトにはローリングのインタビュー動画も(画像はエレファント・ハウスのWebサイトから)

 エレファントハウスの写真を添え、「ハリー・ポッター生誕の地について真相を教えて」と質問を寄せたファンに、「ハリー・ポッターのインスピレーションを受けた場所、生まれた場所についてWebサイトに掲載しようと思っていた」と答えたローリング。いわく、エレファントハウスに通い始める数年前からハリー・ポッターを書き続けており、そこで作品を書いていたのも事実ではあるものの、作品が生まれた場所ではないと告白しました。

advertisement

 また、ポルトガルのポルトにある「レロ書店」が生誕の地ではないかという声には、「一度も訪ねたことがないし存在さえ知らなかった」と否定。「美しいし行きたかったけど、ホグワーツとは何の関係もない」ときっぱり回答しています。

ハリー・ポッター 生誕 レロ書店 世界で最も美しい書店のひとつと言われるレロ書店。確かにホグワーツに似た雰囲気(画像はレロ書店のInstagramから)

 有力とされていたうわさを否定した後、「もし“生誕の地”を初めてペンで紙に書いた場所とするなら、これがハリー・ポッターが生まれた場所」とローリングがGoogleマップの写真を添付した場所は、美容院と旅行代理店が1階に入ったアパート。「スポーツショップの上の部屋を借りていた。ホグワーツの最初のれんがはクラパムジャンクションの一室で積まれたわけ」と当時ロンドンで借りていた部屋で原稿を書き始めたことを明かしています。

 そして「もし最初のアイデアが浮かんだ場所を生誕の地とするなら、マンチェスターとロンドンを行き来する電車の中。でも私は、ホグワーツは私が見たり訪ねたりした場所から直接インスパイアされたと考えてずっと楽しんでた。だってそれはそんなに間違ってないものね」と続けました。


 さらにローリングは物語のさまざまなアイデアが生まれた場所についても説明。作中のスポーツ“クィディッチ”は、かつてマンチェスターにあったホテル「ボーンビル・ホテル」に1泊した際に思い付いたそう。1991年のことで、添付された現在の写真は一部改装工事中に見える屋根裏部屋付き2階建ての建物です。また、ハリーがつえを買うシーンの1部は、野原の木の下に座って書いたといいます。

advertisement

 ありとあらゆる魔法道具が売られているダイアゴン横丁のモデルにもさまざまな質問が飛び交いましたが、答えはいずれもノー。「このスレッドを始める前はいったいいくつダイアゴン横丁のインスピレーションを受けた通りがあるのか分からなかったけど」とファンからの質問で初めて知った通りも多かったようです。

ハリー・ポッター 生誕 ホグワーツのモデルは実在しない? (画像はHarry Potter Film Instagramから)

 気持ちよいくらいにうわさを次々に否定していくローリング。「HPツアー(ハリー・ポッターツアー)ではエディンバラのジョージヘリオットスクールがホグワーツのインスピレーションを受けた場所だと教えられた」というファンの質問にも「違う、違うんです、ごめんなさいね」ともはや申し訳なさそうな様子で回答。「もし私が本当に全ての古い建物や奇妙な路地やパブ、地下や墓地にインスパイアされたんだとしたら、20代後半はずっとロードトリップしていたことになるし、していないと約束します」とし、作品はほとんど「安いコーヒーが飲める場所」で執筆されたといいます。

advertisement

 そして「ハリー・ポッターと死の秘宝」を書き終えたのはエディンバラにあるホテル「バルモラル」だと説明。こちらはよく知られていることではありますが、今回あらためて公式に認められたことになります。


 他にも「今は中華レストランだと思う」というカフェ「Nicolsons」や、「もしレロ書店の件でがっかりしている人がいたら」と、同じポルトにある豪勢なカフェ「The Majestic Cafe」で執筆したことを明かしました。


 そして「本当のハリー・ポッターインスピレーション」として、「クラパムに住んでいたとき、通勤中に毎日この標識の横を通り過ぎていた。ずっと後(出版後)、私はこの地域を再訪し、スネイプの名前を考えたとき“セブルス”が頭の中に飛び込んできた理由に気付いた」と“Severus Road”と書かれた標識の写真をシェア。これには「信じられない! この地域に住んでた」「数年前友達と一緒にこの標識の側を通って、興奮したの覚えてる(友人の名字がセブルスだから)」など偶然に喜ぶファンのリプライも見られました。


 ファンはまだまだ細かな質問を続けていますが、ただのうわさに過ぎないものもかなり多いよう。とはいえ、作者が明かした特別な地はファンにとっては新たに訪れるべきスポットとなりそうです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2502/11/news009.jpg 鮮魚店で瀕死の“巨大ガニ”を購入→家に連れて帰り、お風呂場に放ってみると…… まさかの展開に「こわっww」と800万表示
  2. /nl/articles/2502/12/news018.jpg 雑草ボーボーの荒れ地に“牛3頭”を放牧→2週間後…… まさかの光景に「感動しました」「いい仕事してますねぇ~!!」
  3. /nl/articles/2502/12/news033.jpg 5歳のときにトレーニングを始めた女の子→3年後…… 現在の姿が「ハハハすごすぎる」「めちゃくちゃ尊敬」と250万再生【海外】
  4. /nl/articles/2502/12/news022.jpg 古いタオルを手で裂いていくだけで→「すごい…」「意外!」便利アイテムに! 生活の質“爆上がり”アイデアが話題
  5. /nl/articles/2502/12/news007.jpg 「夢見たディスプレイ」空中浮遊するガンダムのプラモデル、その仕組みは…… “122時間”かけて作った超大作が40万再生「マジで感激」
  6. /nl/articles/2502/12/news013.jpg 海外で暮らすパパとビデオ通話中、1歳娘がとったけなげな“行動” 大反響から約1年後……家族の現在を聞いた
  7. /nl/articles/2502/11/news025.jpg ←夫に出すやつ 自分で食べるやつ→ 目を疑うレベルの“落差”に爆笑「わ~おw」「なんかとんでもないのいた」
  8. /nl/articles/2502/11/news033.jpg 妻「“157センチ、43キロが理想”と言う夫に、かわいいと言われたい」→プロに依頼したら…… 「エグッ!」「黒木瞳さんかと」
  9. /nl/articles/2502/12/news028.jpg 伸び放題になった実家の庭木→50代女性が2日間どんどん切ったら…… “見違える光景”に「さすがですね!」「明日は我が身」
  10. /nl/articles/2502/11/news012.jpg 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
先週の総合アクセスTOP10
  1. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  2. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  3. 14歳のとき、親友の兄と付き合うことになった女性→13年後…… “まさかの結末”に「韓国ドラマみたい」【海外】
  4. リンゴを1年間、水の中で放置→顕微鏡で見てみたら…… 衝撃の実験結果に「これはすごい」「息をのみました」【海外】
  5. 海釣り中、黒猫に「ちょっと来い」と呼び出された釣り人 → 付いて行くと…… 運命のような保護から2年、飼い主に話を聞いた
  6. “駐車場2台分”の土地に、建築家の夫が家を建てたら…… “とんでもない空間”に驚き「すごい。流行る」
  7. 「なんだこの暗号は……」 マクドナルドの“大人だけが読めるメッセージ”が410万表示「懐かしい~」「読める人同世代w」
  8. 着陸する戦闘機を撮ったはずが…… タイミングが絶妙すぎる1枚に「一部の専門家には貴重な一枚」 投稿者に話を聞いた
  9. ズボラ母が5人分サンドイッチを爆速で作ったら…… 目からウロコの時短テクと美しい仕上がりに「信じられない」
  10. 【今日の計算】「7-2×0+9」を計算せよ
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議