「漣さんは現場にいた」松居大悟監督、新作オファーを受けるまでの葛藤と使命感「バイプレイヤーズ」インタビュー (1/3)
おじさんたちのワチャワチャ再び
田口トモロヲさん、松重豊さん、光石研さん、遠藤憲一さん主演のテレビ東京ドラマ24「バイプレイヤーズ〜名脇役の森の100日間〜」が、1月8日金曜日24時12分から放送されます。
「バイプレイヤーズ」は2017年1月の第1シリーズから“業界視聴率30%”と話題になり、深夜番組にもかかわらず豪華キャストが続々と登場することから、「テレ東なのに、予算は大丈夫なのか?」と視聴者に心配され、こわもてのおじさんたちがワチャワチャするかわいさに、多数の熱いファンを集める人気シリーズ作品。
2018年2月より放送された前作の第2シリーズでは、撮影終盤にメインキャストの1人である大杉漣さんが急逝。大きな悲しみとたくさんの困難を乗り越えて完成した作品に、多くの視聴者から感動と感謝の声が上がりました。
それから約3年、第3シリーズとなる新作ドラマと今春公開の映画「バイプレイヤーズ〜もしも100人の名脇役が映画を作ったら〜」が決定。第1シリーズからメイン監督を務める松居大悟監督に、ドラマ・映画の見どころや現場の様子、新作のオファーを受けたときの気持ちなど、たっぷりお話を聞きました。
――新シリーズ「バイプレイヤーズ〜名脇役の森の100日間〜」では、バイプレウッド撮影所を舞台に100人以上のキャストが登場するそうですね。豪華すぎるキャストの大集合も話題ですが、ファンからはおじさんたちのかわいいワチャワチャに「また会える!」という点に、期待が集まっています。
松居大悟監督(以下、松居) かわいいかどうか僕らはわかりませんが、今回もワチャワチャしています。舞台であるバイプレウッド撮影所でストーリーが展開していく中、メンバーの誰かが関わったり、背中を押したり、毎回必ずワチャワチャがあります。4人でもそうだし、それ以外の名脇役や主役クラスのキャスト含め、皆さんのワチャワチャを楽しんでいただけるかと。
各話1つのスタジオにスポットが当たる形で、撮影中の作品設定が実在ドラマに限りなく寄せています。例えば、5スタでは「わたしの番です」を収録して、6スタで撮っているのは日曜夜9時放送の銀行ドラマ「大合併」。出演するのもプロの役者で撮影するスタッフも本職の人、プロが本気でパロディーを作って、「この人、本家にも出てたし」もあって、シリーズを見たことがない人でも楽しめると思いますね。毎回、核となるテーマがあって、みんなが基本的に「良い作品にするため」と空回りしたり、ぶつかり合ったり、なんかズルいことしたり、めちゃくちゃなんだけど、なんか面白い。
シリーズファンの一部からは「こんなにキャストが多いのは、ちょっと」とか「この人はバイプレイヤーじゃない」みたいな意見もありますが、「大丈夫だ」と言いたいですね。とにかく第1話を見てくれたら、いつも通り“3回目の沼”にハマるよ(笑)と思っています。
――これまで松重さんのエプロン姿や、遠藤さんとハムスターのハム恵など、シリーズファンが萌えるポイントがありましたが、今回は……。
松居 設定をこちらで決めている部分もありますが、“萌え”を狙っているわけではなくて、ファンの皆さんが見つけて喜んでくださる感じなんですよ。今回も下ネタを言うトモロヲさんとか、血まみれになる松重さんとか、意外とふざける光石さんとか、それぞれ“らしい”ポイントがあるので、“萌え”を見つけてもらいたいです。
ちなみに遠藤さんに関しては毎回テーマがあって、第1シリーズのときは「青いダウンが着たい。あとニット、首までのこの白いのがいい。ずっとこれ以外、着たくない」っておっしゃって、衣装さんが青いダウンといろんな色のタートルネックを用意しました。第2シリーズでは「とにかく女装がしたい」と言うので、「じゃあ『島ママ』って設定で、どうですかね?」と言ったら、「それがいい」って。
――そういえば、第1シリーズの9話で栗卒村のソックリさん役、スナックのママが同じような女装姿でしたよね?
松居 あそこでハマったらしく「ああいうので。あれをもうちょっとやりたい」と。今回は「とにかくフィリピンに行きたい」と言うので、「じゃあ、フィリピンに行きましょう」って……毎回のテーマがどこから来たのか僕らも分からないので、もうそれはかなえるしかないですよね(笑)。
ただこの状況で海外ロケはできないですから、そこは察してもらえると(汗)。
――あの遠藤さんのダウンやタートルネック、島ママにはそんないきさつがあったんですね! そして先の公開になりますが、映画の見どころは?
松居 映画はその目線で言うと、かわいいの大渋滞かもしれないですね。おじさんが大渋滞すると、それが結果として「かわいいが大渋滞」になるっていう。おじさんたちがワチャワチャする「バイプレイヤーズ」の面白さがあって、それが純粋に3倍〜4倍になってるんですよ、ワチャワチャするおじさんの人数が(笑)。ごちゃごちゃワチャワチャする「バイプレイヤーズ」の楽しさを求めている人には大満足になるでしょうし、テレ東深夜の低予算感もいいんですが映画は割としっかり作って、いい仕上がりになっています。
100人以上の役者が登場しますから単純に映画だけ見ても面白いし、見ごたえありますが、内容はドラマと地続きというか「ドラマではここで終わっていたけど、その結果どうなったか」がわかるので、ドラマを見ていたらより楽しめると思いますね。ドラマに出演した100人以上が全員出てきますから、お気に入りの人を探したり、「あれがこうなったのか!」となったり、それでちょっとだけ、ほんのちょっとグッとくると思います。シリーズの最初から見ている人は、特にグッとくるはずです。
――映画もかなり待ち遠しいですね。それにしても100人以上キャストが登場する現場は、かなり大変だったと思います。ドラマと映画は同時進行で、撮影されたのですか?
松居 映画から撮影して、その後にドラマを撮りました。「バイプレイウッドという撮影所で、2020年7月クールのドラマを撮っている」という設定の中で、「今ドラマがクランクインしました」「今、中旬の時期」「もうすぐクランクアップです」みたいな時間軸があって、それぞれのスタジオで「こういうことが起きている」を“把握しきる”のが、まず大変でした。
しかも、それを役者さんに伝える場合「今、何を撮っているのか」が、結構わかりづらい。役者さんのスケジュールに合わせて撮っているのでリアルな時間軸から飛んだりしますし、「台本ももらってないし、はて?」みたいなことを説明するのは大変な作業でしたね。
例えば、大倉(孝二)さんが「僕、なんか呼ばれたから来ました。今日、何やるんですか?」と言われも台本がない状態だから、僕が「こっちから濱田(岳)くんが来るので、こういうことをしゃべって、こういうことしてください」って。
関連記事
登場人物めちゃ増えた! 「バイプレイヤーズ」が新プロジェクト、2021年に新作テレビドラマ&映画化
2021年1月からテレビドラマ、春に映画公開。バイプレ界のアベンジャーズや!「漣さーん、ありがとーう!」 大杉漣出演ドラマ「バイプレイヤーズ」最終回に別れを惜しむ声広がる
最高でした。遠藤憲一、スナックのママになる 「バイプレイヤーズ」第9話、あのカレーパンの意味は
ドッペルゲンガーな村民大集合。「ねぇ、漣さん連絡してよ」 大杉漣の訃報に要潤、橋本環奈、佐藤二朗ら芸能界から悲しみの声あがる
息子の隼平さんもコメントを発表。帰ってきた“おじさんテラハ”「バイプレイヤーズ」新シリーズが2月から放送、今度は無人島生活
業界では撮影期間中に深刻なバイプレイヤー不足が起きる見込みです。なにこのご褒美 「バイプレイヤーズ」俳優がわちゃわちゃする番組が最の高「僕たち付き合ってるのバレちゃったかな」
「僕たち付き合ってるのがバレちゃったのかな(大×遠・松×遠)」「おじ松さん」がとうとう現実に 「バイプレイヤーズ」×「おそ松さん」コラボで違和感が仕事してない
ポジション配分が完璧すぎます。そこで宇宙大戦争はずるいよ!(褒め言葉) 「バイプレイヤーズ」第8話、大杉漣さんは仲間の信頼を取り戻せるのか
大杉漣さんの引き受けた役がバラバラすぎる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
“東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
会食報道で謝罪の石田純一、“帰宅しなかった理由”追及され気色ばむ「雰囲気ぶち壊しじゃないですか」「誰も何もしていないのに」
筑波大学、合計20トンの食料を学生に支援 想像を超えるクソデカ配給に「笑うしかない」とうれしい悲鳴も
圧倒的8番人気! おのののか、高校時代の女バス集合写真がダイヤの原石感
城田優、三浦春馬さんの存在感じるセンチメンタルな動画に反響 「あやつが会いに来てくれたのかな?」
東大王・鈴木光、司法試験の結果は「私は残念ながら」 報告の仕方に人間性が表れていると話題に
【なんて読む?】今日の難読漢字「二十路」
声優・佐々木望、東大法卒業を公表 2013年入学で仕事と両立 「学べる環境にいられた幸せに深く感謝」
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- 猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
- 「Lチキひとつ」 → 買った物をよくみると? コンビニで犯したありがちな間違いを描いた4コマに「あるある」「逆もある」
- 柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
- 「ホント太るのって簡単!」「あっという間に70キロ」 内山信二の妻、夫に生活リズムを合わせた“ふとっちょ時代”公開
- ルーフから赤色灯がひょっこり 埼玉県警、スバル「WRX S4」覆面パトカー3台を追加導入!? Twitterにアップされた目撃情報が話題に
- 益若つばさ、YouTubeで12歳息子と共演 礼儀正しい振る舞いに「教育がちゃんとされてる」
- トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
- タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい