愛は引き裂かれたままなのか――ダンブルドアとグリンデルバルドの30年 「ファンタビ」ジュード・ロウとマッツ・ミケルセン、インタビュー(1/2 ページ)
シリーズ3作目にして直接対決が実現。
映画「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」が4月8日から公開。表題通りダンブルドア先生が話の中心となり、今シリーズの敵役“グリンデルバルド”との数十年におよぶ切っても切れない絆が描かれています。
難役ダンブルドアをひょうひょうとした調子で演じるのは前作から引き続きジュード・ロウ。一方でグリンデルバルド役はコリン・ファレル、ジョニー・デップから引き継ぎ、“北欧の至宝”と称されるデンマーク出身俳優マッツ・ミケルセンが演じることとなりました。新たな局面を迎えた物語について、ジュード、マッツに加え、主人公ニュート役エディ・レッドメイン、新キャラ、ユーラリー役のジェシカ・ウィリアムズ、そしてデビッド・イェーツ監督に話を聞きました。
つえバトルの新境地 ダンブルドアとグリンデルバルドの戦い
「ハリー・ポッター」シリーズでは誰からも尊敬されるホグワーツ校校長として、主人公ハリーら若い魔法使いたちを導いてきたアルバス・ダンブルドア。しかし物語終盤では絶対的な良い魔法使いの象徴と思われていたダンブルドア先生の完璧ではない一面が次々と明かされ、ハリーを惑わしました。新作では弟アバーフォースと故人になっている妹アリアナ、そして前作ラストで出自が明らかになったクリーデンスまで加わり、ハリーが驚いた以上のダンブルドア家の“秘密”を知ることとなります。
そしてこの秘密に深く関わっているのが強大な闇の魔法使い・グリンデルバルド。アルバスとグリンデルバルドの友情を超えた関係はこれまでの作品でも触れられていましたが、今回の作品ではロマンスと呼べる密度で示され、いつになく人間らしい弱さを見せるアルバス・ダンブルドアを目の当たりにするはずです。
ーー 今作はタイトルが象徴するように、ダンブルドアを中心としたストーリーです。特にグリンデルバルドとの愛憎入り交じった関係が掘り下げられていますが、どのようにアプローチしましたか?
ジュード・ロウ(以下、ジュード) 30数年前、2人の間に何があったのかという関係性をきちんと振り返って理解するには、自分自身もある年齢に達してないとできないものだと思う。今の年齢(49歳)になったからこそ演じる役柄への洞察を生んでくれた。おそらくは初めて挑戦するタイプの役柄なんじゃないかな。
ダンブルドアがグリンデルバルドから離れてどんな人生を送ってきたのか。別々の道へ歩みだす一方で、自分の中にずっと存在し続け、多くのことに影響を与えている。そんなこともある年齢に達していないと理解できない。
私は、ダンブルドアの心のうちを探る作業がとても好きだ。人とのかかわり、つながりにはたくさんの愛があり、そこには同時にたくさんの後悔もあるという考えがこの映画の核になっている。2人は別々の道を歩む決断をお互いに尊重していたが、それは現在の彼らの正反対な姿を映しているのではないか。そこには俳優たちがいろいろと解釈できる要素がたくさんある。
ーー 深い……! 2人がつえを交えるシーンはセクシーとすら感じましたが、どのように作り上げたのですか?
ジュード 君があの特別な魔法のつえのシーンを取り上げてくれたことがとてもうれしいよ。あのシーンは、つえでの戦いを新しい領域まで引っ張り上げなければいけない、と挑んだものだった。それに気が付いてくれて、私はとてもうれしいね。セクシーワンド(※つえ)バトル!
エディ・レッドメイン(以下、エディ) セクシーワンドバトル!(ツボにはまって笑い続ける)
ジェシカ・ウィリアムズ 今の質問は最高だと思う。あの戦いのシーンにはすごい緊張感が漂っていて、全編通じて目を見張るようなダイナミックなシーンだし、とても深い面もある。2人の意図したところは完璧に作用していた。だからとてもいい質問だなって。
マッツ・ミケルセン(以下、マッツ) 思うに、ダンブルドアとグリンデルバルドには“血の誓い”というお互い戦えない理由があった。(誓いにしばられて)物理的に戦えないという、魔法の世界での理由だが。
けれど魔法界ではなく現実世界の物語だったとしても、あの2人は戦えないだろう。互いの目指すところに邪魔が入り障害になっている。それでも最終的に、もし自分が彼を殺してしまっていたら、全ては無に帰してしまう。もう取り戻すことはできない。誓いの有無を問わず、戦えなかったはずだよ。
「ようやく子どもに自慢できる役が」 マッツ・ミケルセン演じるグリンデルバルド
ーー 倒すといいながらも強い未練をうかがわせる2人です。グリンデルバルドを演じてみていかがでしたか?
マッツ 俳優として子どもに自慢できて誇れるような役柄はなかなか回ってこなくて(笑)、でも今回は別。子どもたちがともに成長し夢見てきた物語。悪役だろうがヒーローだろうが、「今度出演するんだよ」と伝えればもう大喜びで飛びついてくる。そんなことが私にも起こったんだ。
撮影現場では、はしゃぎ出したいファン心を抑えなければならない。何が厄介って、目にするもの全てが感動的なんだよ。衣装もそう、全てさ。
特にあの魔法のつえ。どの出演者も自分のつえが最強だと主張したがって自分もついムキになってしまう(笑)。小道具だってことは分かっている。でも胸のうちでは「このつえこそが一番なんだ」なんてつぶやいている。「お前ら何とでも言え、このつえこそが最強なんだからな」ってね。
むちゃぶりされてもずっと好き 主人公ニュートとダンブルドアの絆
主人公ニュートはダンブルドアの命でチームを結成。第1作からおなじみとなっているマグルの親友ジェイコブに、そりの合わない兄テセウス、名門一族出身のユスフに、米魔法学校の教師ユーラリー、そして助手のバンティという個性的ながらデコボコの面々を率いることになります。
ーー ニュートとダンブルドアの関係はいかがでしょうか?
エディ このシリーズに出演する中で最高なことは、長年尊敬してきた俳優と共演してスクリーン内外で友情と絆を築けることだ。以前から知り合いではあったけれど、ジュードが参加した第2作から夢みたいだった。2人の関係は師弟のようであり、兄弟のような。一騎打ちでもできそうな関係。それも偉大なる愛を持ってね。
ジュード そんなこと言われてどう反応すればいいのか(笑)。ただ、エディは大切なことを言ったね。演じていく中で俳優同士としての僕らの信頼関係が、どう発展していくか。認識と理解が深まり互いのファンとしての資質を育んでいく。互いに尊敬できる関係性を持つだけじゃなく、ダイナミックな関係性を持った役柄を演じられてとても幸運に思う。
ーー 全5作とされているシリーズも3作目を過ぎ、ニュートの成長を感じます。
エディ 主人公として面白いのが、ニュートは内向的でシャイで心優しい人物。魔法動物に囲まれている方が幸せなタイプ。一方で彼は信じられないほど勇敢で強く、ダンブルドアを信頼している。何も知らせずにとんでもないミッションを次々と課されてもなおね(笑)。
ジュード (笑)。
エディ 密接な関係があるのだろうね。僕は物静かで心優しい彼の性格が好き。そんな彼が今作では仲間を集めてチームを率いることになり、メンツははみ出し者だけど強い信念があるものばかり。ちぐはぐなチームだけどニュートへ信頼を寄せるところもとても気に入っている。ニュートが自分だってチームを率いることができるんだとおのれを信じきるところも、人の心を引き付けるんじゃないかな。
関連記事
僕たちホグワーツ同窓生です! マルフォイ、ハーマイオニー、ネビルの「ハリポタ」同窓会がファンの涙腺崩壊させる
みんな大きくなったフォイ!その恋は成就するのか 「ファンタスティック・ビースト」クイニー&ジェイコブが語る“選択の価値”
気さくなダンとおちゃめなアリソン。「忍耐と決意、あとは……」 「ファンタビ」ヒロイン役のキャサリン・ウォーターストンが明かす“ティナの成長”
「ティナが望んでいるのは、クイニーの安全にほかならない」「ファンタビ」に登場した“あの”ナギニ、後に大蛇となる美女が明かす「クリーデンスとナギニとヴォルデモート」
ナギニを演じた超絶美女・クローディア・キムに聞きました。「魔法の杖」や「ニュートのトランク」 魔法アイテム製作を一手に担う男が完全に小道具の魔術師
「ハリポタ」「ファンタビ」シリーズの小道具を一手に担うピエール・ボハナ造形美術監督に聞きました。ファンタビ“応援上映”、声優・宮野真守の「ママがきたよ〜〜」に会場が絶叫&大興奮
洋画では異例となる“応援上映”。会場のテンションに宮野真守さん、伊藤静さんもハイテンションに。ハリー・ポッターってこんな作品だっけ? 宮野真守と小野賢章、ニュートVSハリーの“魔法合戦”がまるでカンフー
フリースタイルすぎる。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
バイクでケーキを持って帰ったら…… ミュージカル俳優、思わぬ形になったケーキに「見たことないほどズタボロ」
道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
『ちいかわ』通称“島編”が最終話へ 絶望色が強すぎて阿鼻叫喚 想像に任せるオチに“存在しない劇場版”を幻視する読者が続出
葛藤の末、野良の黒猫親子を保護して1カ月後…… 幸せを見つけた家族の光景に「本当に良かった」「癒やされます」
愛犬の大切なおもちゃを洗濯したら→「お友達が……!」 悲しい鳴き声をあげる姿に「家の子も一緒だ」「健気で癒されます」
ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
『キン肉マン』ゆでたまご・嶋田、ヘルプマーク使用を報告も…… 「正義はないのかこの日本」理解の低さに苦言
物理学を理解しているハムスター、回し車で遊びたい姉妹へのかわいいイジワルが「強い意志を感じる…」と話題に
エド・はるみ、連日ハードな研究で生活も激変 “18種類おかずの手作り弁当”に影響「数と彩りも無くなり」「忙しく時間がなさすぎて」
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
- 愛犬と外出中「飼いきれなくなったのがいて、それと同じ犬なんだ。タダで持ってきなよ」と言われ…… 飼育放棄された超大型犬の保護に「涙止まりません」
- ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
- 永野芽郁、初マイバイクで憧れ続けたハーレーをゲット 「みんな見ろ私を!」とテンション全開で聖地ツーリング
- 道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
- 柴犬が先生に抱っこしてほしくて見せた“奥の手”に爆笑&もん絶! キュンキュンするアピールに「あざとすぎて笑っちゃった」
- 病名不明で入院の渡邊渚アナ、1カ月ぶりの“生存報告”で「私の26年はいくらになる?」 入院直後の直筆日記は荒い字で「手の力も入らない」
- 小泉純一郎元首相、進次郎&滝クリの第2子“孫抱っこ”でデレデレ笑顔 幸せじいじ姿に「顔が優しすぎ」「お孫さんにメロメロ」
- デヴィ夫人、16歳愛孫・キランさんが仏社交界デビュー 母抜かした凛々しい高身長姿に「大人っぽくなりました」
- 病名不明で入院の渡邊渚、3カ月ぶりSNS更新で「表情に違和感」「そこまで酷い状況とは」 ベッド上で「人生をやり直すこともできません」
- 動かないイモムシを助けて1年後のある日、窓の外がありえない光景に 感動サプライズが「アゲハ蝶の恩返し」と話題
- 「スカートはないわ」「常識無視の番組でびっくり」 山下リオ、登山中の服装批判巡って反論「私が叩かれているようですが」
- 「千鳥」大悟、大物美人俳優にバッグハグされた表情に注目集まる 「マジ照れのお顔ですね」「でれでれやん」
- 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
- 神田愛花アナ、拡散された女子中学生時代ショットにスタジオ騒然「ヤバい」→“アネゴ感”でSNSもざわつく
- 「生きててよかった」 熊谷真実、美麗な初“袋とじ”グラビアで63歳の色気全開 真っ赤なドレス着こなす姿に「すごいプロポーション」
- 尻尾がちぎれた小さな子猫をサーキット場で保護→1年後“ムキムキ最強生物”に 驚異の成長ビフォーアフターに注目集まる
- 双子モデル・吉川ちえ、美容整形後のひたいが“コブダイ”状態へ 多額の費用要した修正手術で後悔も「傷がこんなに残りました…」
- 「犬ぐらい大きくなれよ」と願い育てた保護子猫が「まさか本当に犬ぐらいになるとは」 驚異の成長ビフォーアフターが192万表示!