愛は引き裂かれたままなのか――ダンブルドアとグリンデルバルドの30年 「ファンタビ」ジュード・ロウとマッツ・ミケルセン、インタビュー(1/2 ページ)
シリーズ3作目にして直接対決が実現。
映画「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」が4月8日から公開。表題通りダンブルドア先生が話の中心となり、今シリーズの敵役“グリンデルバルド”との数十年におよぶ切っても切れない絆が描かれています。
難役ダンブルドアをひょうひょうとした調子で演じるのは前作から引き続きジュード・ロウ。一方でグリンデルバルド役はコリン・ファレル、ジョニー・デップから引き継ぎ、“北欧の至宝”と称されるデンマーク出身俳優マッツ・ミケルセンが演じることとなりました。新たな局面を迎えた物語について、ジュード、マッツに加え、主人公ニュート役エディ・レッドメイン、新キャラ、ユーラリー役のジェシカ・ウィリアムズ、そしてデビッド・イェーツ監督に話を聞きました。
つえバトルの新境地 ダンブルドアとグリンデルバルドの戦い
「ハリー・ポッター」シリーズでは誰からも尊敬されるホグワーツ校校長として、主人公ハリーら若い魔法使いたちを導いてきたアルバス・ダンブルドア。しかし物語終盤では絶対的な良い魔法使いの象徴と思われていたダンブルドア先生の完璧ではない一面が次々と明かされ、ハリーを惑わしました。新作では弟アバーフォースと故人になっている妹アリアナ、そして前作ラストで出自が明らかになったクリーデンスまで加わり、ハリーが驚いた以上のダンブルドア家の“秘密”を知ることとなります。
そしてこの秘密に深く関わっているのが強大な闇の魔法使い・グリンデルバルド。アルバスとグリンデルバルドの友情を超えた関係はこれまでの作品でも触れられていましたが、今回の作品ではロマンスと呼べる密度で示され、いつになく人間らしい弱さを見せるアルバス・ダンブルドアを目の当たりにするはずです。
ーー 今作はタイトルが象徴するように、ダンブルドアを中心としたストーリーです。特にグリンデルバルドとの愛憎入り交じった関係が掘り下げられていますが、どのようにアプローチしましたか?
ジュード・ロウ(以下、ジュード) 30数年前、2人の間に何があったのかという関係性をきちんと振り返って理解するには、自分自身もある年齢に達してないとできないものだと思う。今の年齢(49歳)になったからこそ演じる役柄への洞察を生んでくれた。おそらくは初めて挑戦するタイプの役柄なんじゃないかな。
ダンブルドアがグリンデルバルドから離れてどんな人生を送ってきたのか。別々の道へ歩みだす一方で、自分の中にずっと存在し続け、多くのことに影響を与えている。そんなこともある年齢に達していないと理解できない。
私は、ダンブルドアの心のうちを探る作業がとても好きだ。人とのかかわり、つながりにはたくさんの愛があり、そこには同時にたくさんの後悔もあるという考えがこの映画の核になっている。2人は別々の道を歩む決断をお互いに尊重していたが、それは現在の彼らの正反対な姿を映しているのではないか。そこには俳優たちがいろいろと解釈できる要素がたくさんある。
ーー 深い……! 2人がつえを交えるシーンはセクシーとすら感じましたが、どのように作り上げたのですか?
ジュード 君があの特別な魔法のつえのシーンを取り上げてくれたことがとてもうれしいよ。あのシーンは、つえでの戦いを新しい領域まで引っ張り上げなければいけない、と挑んだものだった。それに気が付いてくれて、私はとてもうれしいね。セクシーワンド(※つえ)バトル!
エディ・レッドメイン(以下、エディ) セクシーワンドバトル!(ツボにはまって笑い続ける)
ジェシカ・ウィリアムズ 今の質問は最高だと思う。あの戦いのシーンにはすごい緊張感が漂っていて、全編通じて目を見張るようなダイナミックなシーンだし、とても深い面もある。2人の意図したところは完璧に作用していた。だからとてもいい質問だなって。
マッツ・ミケルセン(以下、マッツ) 思うに、ダンブルドアとグリンデルバルドには“血の誓い”というお互い戦えない理由があった。(誓いにしばられて)物理的に戦えないという、魔法の世界での理由だが。
けれど魔法界ではなく現実世界の物語だったとしても、あの2人は戦えないだろう。互いの目指すところに邪魔が入り障害になっている。それでも最終的に、もし自分が彼を殺してしまっていたら、全ては無に帰してしまう。もう取り戻すことはできない。誓いの有無を問わず、戦えなかったはずだよ。
「ようやく子どもに自慢できる役が」 マッツ・ミケルセン演じるグリンデルバルド
ーー 倒すといいながらも強い未練をうかがわせる2人です。グリンデルバルドを演じてみていかがでしたか?
マッツ 俳優として子どもに自慢できて誇れるような役柄はなかなか回ってこなくて(笑)、でも今回は別。子どもたちがともに成長し夢見てきた物語。悪役だろうがヒーローだろうが、「今度出演するんだよ」と伝えればもう大喜びで飛びついてくる。そんなことが私にも起こったんだ。
撮影現場では、はしゃぎ出したいファン心を抑えなければならない。何が厄介って、目にするもの全てが感動的なんだよ。衣装もそう、全てさ。
特にあの魔法のつえ。どの出演者も自分のつえが最強だと主張したがって自分もついムキになってしまう(笑)。小道具だってことは分かっている。でも胸のうちでは「このつえこそが一番なんだ」なんてつぶやいている。「お前ら何とでも言え、このつえこそが最強なんだからな」ってね。
むちゃぶりされてもずっと好き 主人公ニュートとダンブルドアの絆
主人公ニュートはダンブルドアの命でチームを結成。第1作からおなじみとなっているマグルの親友ジェイコブに、そりの合わない兄テセウス、名門一族出身のユスフに、米魔法学校の教師ユーラリー、そして助手のバンティという個性的ながらデコボコの面々を率いることになります。
ーー ニュートとダンブルドアの関係はいかがでしょうか?
エディ このシリーズに出演する中で最高なことは、長年尊敬してきた俳優と共演してスクリーン内外で友情と絆を築けることだ。以前から知り合いではあったけれど、ジュードが参加した第2作から夢みたいだった。2人の関係は師弟のようであり、兄弟のような。一騎打ちでもできそうな関係。それも偉大なる愛を持ってね。
ジュード そんなこと言われてどう反応すればいいのか(笑)。ただ、エディは大切なことを言ったね。演じていく中で俳優同士としての僕らの信頼関係が、どう発展していくか。認識と理解が深まり互いのファンとしての資質を育んでいく。互いに尊敬できる関係性を持つだけじゃなく、ダイナミックな関係性を持った役柄を演じられてとても幸運に思う。
ーー 全5作とされているシリーズも3作目を過ぎ、ニュートの成長を感じます。
エディ 主人公として面白いのが、ニュートは内向的でシャイで心優しい人物。魔法動物に囲まれている方が幸せなタイプ。一方で彼は信じられないほど勇敢で強く、ダンブルドアを信頼している。何も知らせずにとんでもないミッションを次々と課されてもなおね(笑)。
ジュード (笑)。
エディ 密接な関係があるのだろうね。僕は物静かで心優しい彼の性格が好き。そんな彼が今作では仲間を集めてチームを率いることになり、メンツははみ出し者だけど強い信念があるものばかり。ちぐはぐなチームだけどニュートへ信頼を寄せるところもとても気に入っている。ニュートが自分だってチームを率いることができるんだとおのれを信じきるところも、人の心を引き付けるんじゃないかな。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
“有吉弘行も大ファン”の「伝説の女装愛好家」が死去 亡くなる2日前に「志半ばにして逝きますが燃え尽きる思い」とメッセージ
「参りました」 ユニクロ新作“4990円シャツ”に称賛殺到 「今季No.1かも」「全色欲しくなる」
“17歳と19歳”、若くして子どもを授かった夫婦が10年後…… まさかの現在に反響「すごい」「最高の両親」【海外】
ユニクロ&GUの“春ワンピ”を67歳主婦が着ると…… 簡単おしゃれな着回しコーデに「若々しくて素敵」「参考になります」
ミスド、“55周年の箱”に賛否 「昔が良かった」「かっこよかった」の声も…… 驚きの“ミスドの箱”の変遷
福袋に入ってた“定価3万円”の高級魚を大事に育てたら…… 「やりやがったな」涙する結果に「すごい」「ほんと感動」
木村拓哉がタイプロで「弁当」差し入れ→“衝撃の価格帯”に騒然 「ぶったまげた」「庶民には買えない」【“タイプロ現象”の余波】
大谷翔平ら「ドジャース」スター軍団の球場入り、いかつい“超高級所有物”まで映り込み視聴者クギづけ「豪華すぎ」「ドライバーつき?」
ミスド、“55周年の箱”に賛否の声 赤と白を基調したデザインに「絶対欲しい!」「鬼ダサパッケージ」
「昔はかなりモテた」と話す母→ウソかと思いきや…… 100万再生された“当時の姿”に娘も驚き「なんてこった!!」【海外】
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが550万再生「凄すぎて笑うしかないw」「チーズが、、、」 話題になった作者に話を聞いた
- ディズニーランドがオープンした1983年当時、カップルだった2人→37年後…… 目頭が熱くなる現在の姿に感動
- ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
- 水族館のイカに“指でハート”をしてみたら… “まさかのお返し”が190万表示「こ、こんなことあるのか」
- 「ひどすぎ」 東京ディズニーランドで“約100人のドジャースファン”が一斉に“迷惑行為” 「やめてほしい」と物議
- 19万8000円で購入した超高級魚を、4年間育てたら…… ド肝を抜く“大変化”に「どんどん色が」「すごい」
- 初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
- 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
- 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
- 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
- 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
- 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
- “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に