【獣医師監修】猫の鼻が乾燥しているけど大丈夫? 知っておきたい考えられる原因と病気を獣医師が徹底解説

猫の鼻が乾燥している原因と病気について獣医師が解説します。

» 2024年04月11日 12時00分 公開
[ペトコト編集部ねとらぼ]

 ペットが幸せな一生を送るためのサービスや情報を提供するペトコトが運営するペットライフメディアから、大切な家族である愛犬や愛猫と、健康で幸せな人生を一緒に楽しむための知恵をお届けします。

 ペトコトメディアは獣医師やトリマーをはじめ、100人以上の専門家が執筆。病気・しつけなどの専門知識から、ドッグカフェ・宿などのレジャーまで、信頼できる情報を幅広く伝えています。

advertisement

 今回はそんなペトコトメディアから「猫の鼻が乾燥している原因と病気」についてご紹介します。

著者:ペトコト編集部

ペトコト編集部

獣医師やトリマーをはじめ、100人以上の専門家が執筆・監修し、病気・しつけなどの専門知識から、ドッグカフェ・宿などのレジャーまで、信頼できる最新情報を幅広くお伝えします。ペットフードについてはこちら

 猫ちゃんの鼻がふいに飼い主さんの肌に触れたとき、「冷たいっ!」とびっくりされた経験のある飼い主さんは多いのではないでしょうか? 健康のバロメーターにもなる鼻の湿り気ですが、乾いていたらどんなことが考えられるでしょうか? チェックしやすい鼻の変化について、どんなことが考えられるか、ひとつずつ見ていきましょう。今回は猫の鼻が乾いている理由などを獣医師の佐藤が解説します。

猫の鼻が乾燥する理由 健康な場合 眠い・加齢
病気の場合 発熱や脱水症状、熱中症、猫風邪や鼻詰まり
危険度 低。著しく乾燥が長びく場合は動物病院での受診をおすすめします。

猫の鼻が乾燥ではなく湿っている理由

 猫は嗅覚が人間よりも優れているというのは皆さんもご存じだと思います。それは猫の鼻が湿っている理由でもあるのですが、匂いをよりキャッチするために、水分があった方が匂いの粒子をキャッチしやすいからだという説があります。

 ただし、基本的にいつでも湿っているわけではなく、健康な猫でも猫が一日過ごす生活の中で、例えば寝ているときなど乾いている時間帯もあり、湿り具合は一日を通して変化します。

advertisement

 そのため、一時的に乾いているからといって「必ず病気」というわけではなく、「ずっと湿っている」「ずっと乾いている」という状態だった場合、病気の可能性も出てくるので、他の食欲や元気などの健康状態の合わせてのチェックが必要となってきます。

猫の鼻が乾燥する(乾く)原因

 では猫の鼻が乾く場合、どんな原因が考えられるでしょうか。「健康な場合」と「病気の場合」の2種類の視点で紹介します。

健康な場合

  • 眠い
  • 加齢

 猫の体温が高くなる眠いときや、加齢とともに乾きがちになることもあります。上記に該当するタイミングで、食欲や元気がある場合は、鼻が乾燥していても心配する必要はないでしょう。

病気の場合

  • 発熱や脱水症状(熱を帯びている)
  • 熱中症(嘔吐や下痢を伴う)
  • 猫風邪や鼻詰まり(涙目)

 発熱や熱中症などの際は「脱水症状」といわれる、体内の水分が不足する状態に陥ります。その際は、時間帯などとは関係なくずっと乾いている状態が続いている可能性が高いでしょう。

advertisement

 鼻の乾燥具合は健康のバロメーターにもなり得ます。また、猫は鼻気管炎と呼ばれる「鼻水」や「くしゃみ」「咳」などの出る呼吸器系の風邪のような症状を起こす疾患にかかりやすく、ウイルスや細菌の感染が関連するのですが、状態によっては粘度の高い膿のような鼻汁を出すこともあります。

 その際、鼻表面の乾燥というよりも、鼻汁が乾いてしまい鼻が乾燥しているように見える場合もあります。

 黒っぽい埃など汚れの塊も一緒についている場合、塞がってしまうと息苦しくなってしまうこともあるので、除去してあげたほうがいいでしょう。

 鼻が乾く状態が「あまりにも続いている」、もしくは「これが乾いている状態が判断がしづらい」という場合、実は何かの疾患のサインの可能性もあるので、動物病院を受診することをおすすめします。

猫の鼻が乾燥する(乾く)場合の対策

 では猫の鼻が乾いていると分かった場合、どうしたらよいでしょうか。

 あくまでも、対策のため、そもそもの乾いているかの判断や、鼻の乾燥が続く際の治療の要否等の指示は動物病院できちんと受診することが大切なので、鼻の乾燥による不快感といった、猫にとっての負荷を少し軽減するための処置だと思ってください。

 体調不良による鼻の乾燥の場合、まず考えられるのは「脱水」や「猫風邪」などによる体温上昇などです。

 脱水が疑われる場合、お家でできることは摂取する水分量を増やすことです。そのために以下のようなことができるでしょう。

  • ごはんをお湯でふやかす
  • ドライフードから冷凍フレッシュフードのように、ご飯の水分量を増やす
  • 水飲み場の数を増やす
  • 水をこまめにかえる
  • 給水器のタイプを流動性のものや陶器の器にするなど、さまざまな給水器のタイプを用意して自分から好んで水を飲める機会を増やす

 その他、感染症により鼻汁が出て鼻が乾燥している場合、発熱している可能性もあります。その際は体を冷やしてあげたほうが熱さによる不快感などを軽減させてあげられる可能性もあります。

 ただし冷やしすぎてしまうことも、体力が落ちている猫にとっては余計に体に負担をかけてしまうこともあり得るため、体を触りながら行ったり、病院に行くまでの数時間だけの対策である必要があります。

 上記対策が必要なのは、「病気であり鼻が乾燥している場合」なので、鼻が乾燥していたらすべての猫に処置を行わなければならないわけではありません。

 「食欲がない」「元気がない」「排泄の状態が軟便などで異常など『いつもと違う』状態である」ことが、対策を行う必要性があるか否かのポイントになってきます。

 「いつも」がどのような程度なのか、しっかり普段から愛猫とスキンシップをとるとともに、不安なことがあればきちんと受診をするよう心がけましょう。

異常に猫の鼻が乾燥する(乾く)場合の予防法

 健康な子に鼻の乾燥の予防をわざわざする必要はありませんが、皮膚がデリケートな猫の場合、乾燥により鼻の部分がすりむけてしまったり、鼻の周辺が皮膚炎を起こしてしまう可能性も考えられます。

 そのため、デリケートな猫ちゃんの場合は乾燥を防ぐために、部屋の湿度は50~60%など、しっかり加湿器などを使って加湿をして湿度を保ってあげられると良いでしょう。

 加湿器が無い場合、濡れたタオルを室内で干したり、お湯を沸かす等の代用でも良いかもしれません。

 飼い主さんの生活もあると思うので、環境の湿度がしっかり上げられない場合は、蒸しタオルなどで定期的に鼻を拭いてあげることも予防にはなるでしょう。

猫の鼻が乾燥する(乾く)場合は「いつもの状態」がわかることが重要

 猫の鼻の乾燥についてお伝えしましたが、病的なものでない鼻の乾燥であれば問題はないといえるでしょう。

 いつもの乾燥の程度がどのようなものなのか、どのタイミングで乾いていることが多いのか、猫によってももちろん個体差はあるといえます。

 お家の猫の「いつも」がわかるよう、日頃のスキンシップの一環としてチェックすることが大切であることと、万が一病気からくる乾燥で、鼻汁の除去などお家で鼻のケアが必要な場合、飼い主さんが行うことができるよう、普段から鼻周りを触れるよう慣らしておくと良いかもしれません。

参考文献

  • 小山秀一 (著), 辻本元 (著)「犬と猫の治療ガイド」インターズー,2015/9/1

著者:ペトコト編集部

ペトコト編集部

獣医師やトリマーをはじめ、100人以上の専門家が執筆・監修し、病気・しつけなどの専門知識から、ドッグカフェ・宿などのレジャーまで、信頼できる最新情報を幅広くお伝えします。ペットフードについてはこちら


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/29/news054.jpg 「全てが完璧」 無印良品の“1990円バッグ”に称賛続出 「やっぱりこれ」「文句なし」「使い勝手抜群」
  2. /nl/articles/2503/27/news056.jpg 福袋に入ってた“定価3万円”の高級魚を大事に育てたら…… 「やりやがったな」涙する結果に「すごい」「ほんと感動」
  3. /nl/articles/2503/29/news094.jpg 普通のクリップを2つつなげるだけで…… あると助かる“便利グッズ”に大変身 「マジで!」「素晴らしいアイデア」【海外】
  4. /nl/articles/2503/29/news091.jpg 「全色買いしてしまった」 ユニクロ“新作2990円ベルト”に称賛続出 「これは買い」「1万円以上に見える」
  5. /nl/articles/2503/29/news015.jpg 捨てるしかないトイレットペーパーの芯をそのまま通すだけで…… 目からウロコの簡単ライフハックに「天才!」「素晴らしいアイデア」【海外】
  6. /nl/articles/2503/25/news065.jpg パパに抱っこされる娘→30年後…… 同じポーズで撮影した“現在の姿”に驚き「私もお父さんが恋しくなった」【海外】
  7. /nl/articles/2503/30/news010.jpg 6年間外につながれひとりで取り残されていたワンコ、あれから半年後…… 別犬のような姿に「嬉しすぎて泣きそう」「只々感動です」
  8. /nl/articles/2503/29/news086.jpg 「これでいいんだよ」 ユニクロ新作“2990円バッグ”に高評価続出 「こんなの待ってた」「多用しそう」
  9. /nl/articles/2503/29/news013.jpg ホテルで使ったタオル、どこに置く? ホテル従業員が「こうしてもらえると助かる」とアドバイス【“ホテル従業員の本音”記事3選】
  10. /nl/articles/2503/29/news004.jpg 20代で貯蓄1000万円、30歳女性ミニマリストの部屋をのぞくと…… “驚きの光景”に「家具数違いすぎて笑った」「憧れます」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
  2. Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  3. 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  4. プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが550万再生「凄すぎて笑うしかないw」「チーズが、、、」 話題になった作者に話を聞いた
  5. ディズニーランドがオープンした1983年当時、カップルだった2人→37年後…… 目頭が熱くなる現在の姿に感動
  6. ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
  7. 水族館のイカに“指でハート”をしてみたら… “まさかのお返し”が190万表示「こ、こんなことあるのか」
  8. 「ひどすぎ」 東京ディズニーランドで“約100人のドジャースファン”が一斉に“迷惑行為” 「やめてほしい」と物議
  9. 19万8000円で購入した超高級魚を、4年間育てたら…… ド肝を抜く“大変化”に「どんどん色が」「すごい」
  10. 初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
先月の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  6. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  7. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  8. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  9. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  10. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に