今週末はバレンタインデー。手作り派で、チョコを渡す相手がインターネット大好き系男子であれば、今ネットで話題の「豆腐生チョコ」を作ってあげると大喜びするに違いない(はず)。チョコレシピは数あれど、ヘルシー志向が高まっているせいか、今年のトレンドは豆腐生チョコ一色のように思う。
2015年2月9日現在、クックパッドで「豆腐生チョコ」と検索すると62件のレシピがヒット。NAVERまとめの「豆腐でつくる生チョコがヘルシーでうまいっ」は27万viewを超えている。昨年、ホリエモンこと堀江貴文氏が、三原豆腐店の「豆腐生チョコ」をプロデュースしたことも人気加速に貢献しているかもしれない。
そこで今回は豆腐生チョコ作りに挑戦! レシピによってフードプロセッサーを使ったり使わなかったり、食材が若干異なったりするため、クックパッド掲載のレシピ3〜4件を横断的に参考にして作ってみた。
しかし、最初に断っておくが、今回はいつものように成功したとは言えない。筆者の2日間に渡る苦労の日々をお読みいただき、上手く作るコツをご存じの方は、どうか編集部へご一報いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
1日目:固さが足りず「豆腐生チョコムース」が完成……
用意する食材は板チョコ(50グラム×2枚)、絹ごし豆腐、ココアパウダー、以上。こう並べてみるととても簡単に作れそうな気がするし、失敗なんてあり得ないだろう、と油断していたのだが、思えばこのときから慎重に行動すべきだったと思う。
さて、まずは電子レンジで豆腐の水切りをする。二重にしたキッチンペーパーで豆腐を包んで2分程度加熱しよう。こうすることでキッチンペーパーが、加熱中に出てきた水分を吸収してくれるのだとか。レンジから取り出した後は、キッチンペーパーと取り除いて冷ますと、さらに水気が出てくるのでしばらく放置。
その間にチョコを湯煎で溶かす。鍋に入れたボウルに、手でチョコをパキパキと割り入れる。お湯を鍋に入れると、ボウルに熱が伝わり、チョコがじわじわと溶けていく。お菓子を作った経験が過去に一度あるかないかの筆者にとって、湯煎という行為は初体験のようなもので、チョコが溶けていくスピードに驚いたのだった。
完全にチョコが溶けきったところで、チョコと同じ分量(100グラム)の絹ごし豆腐を投入し、混ぜ合わせる(※自宅にフードプロセッサーがないため、豆腐は泡立て器を使って自力で細かくした)。異色の組み合わせだなぁと思いながら混ぜていると、豆腐のつぶつぶ感は若干残るものの、両者はきれいに混ざり合った。なんとなくチョコ感が出てきた。
これを皿に流し込み、ラップをかけて冷蔵庫へイン。2〜3時間後には大好物の生チョコと対面だ! そう期待した自分が甘かった。
3時間後くらいに、チョコの状態をチェックしたところ、まだまだ柔らかかった。ネット上にあふれる美しい真四角をした豆腐生チョコを目指し、ナイフで切れ目を入れてみたものの、ご覧の通り「びちゃっ」としているのだ。
そのまま5時間ほど放置してみたが、進展はない。やはり柔らかい。ああ、失敗! そう判断し「豆腐チョコムース的なもの」として食したのであった。豆腐のつぶつぶ感、ザラザラ感が若干残っていて、本当にべちゃっとしているのだ。とても生チョコにはなり得ない。
一体何がダメだったのか。原因がわからず困り果てたため、休日にも関わらず、編集部Iさんにメールで助けを乞う。Iさんにリサーチしてもらったところ、「チョコに対して豆腐の量が多すぎた可能性がある」「なるべく平らにかつ薄くして冷やしたほうが固まりやすい」などの改善策をもらった。そして2日目のチャレンジへ。
2日目:形は残念だが味は本物の生チョコ! 豆腐感は……消えた
2日目は板チョコ1枚での挑戦だ。手順は1日目と同じだが、溶かしたチョコに豆腐を投入する際に、「チョコ:豆腐=50グラム:25グラム」とチョコの半分しか入れないよう気をつけた。1日目はいくら水切りをしたとはいえ、豆腐の量が多すぎて結果的に水っぽくなり、失敗したのではと思ったからだ。
そして昨日と同様、冷蔵庫へ入れてしばらく放置。しかし、豆腐の量を減らしたにも関わらず、つまようじを刺してみると、やはりまだ固さが足りないようだ。どうしたものか……。と、そのときIさんの「冷蔵庫で固まらない場合は、冷凍庫で固めてみては」という助言を思い出し、冷凍庫へ移動させた。それが夜、眠りにつく前のこと。
翌朝8時。冷凍庫から皿を取り出し、ナイフでそっと切れ目を入れてみる。心なしか、昨夜よりは固くなっているように感じられる。しかし、まだ微妙に柔らかさが残るため、美しい真四角に切り分けることはできず、いびつな形になってしまった。
最後にココアパウダーをまとわせると、見た目はよくないがなんとか完成。食感や味は……本物の生チョコだ! 1日目の「ムース」感はなくなっていて、口どけはしっとりとやわらか。いい意味で豆腐感はなくなっていて、洗練された舌触りになっている。市販の生チョコのように品のある味わいだ。
最後に、今回の失敗を踏まえて、自分なりにできるだけ上手く作るコツをまとめてみた。
- チョコと豆腐の分量は2対1程度にする
- 豆腐の水切り時間を長めに置く
- 最初から冷凍庫で冷やす
このほかに、豆腐生チョコをうまく作る方法、成功させる方法を知っている人は、ぜひ編集部までアドバイスをお寄せいただければと思います。
(池田園子)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ねとめし:卵の黄身が濃厚でモッチモチに たった一手間加えるだけの「冷凍卵」が衝撃的なウマさだった
ネットで話題の「冷凍卵」。卵を冷凍庫に入れるなんて……と驚くなかれ。衝撃的なウマさになるから! - ねとめし:めんつゆに半日浸け込むだけ! 超簡単に作れる煮卵レシピが完全に「ラーメン屋で食べる味」だった
煮卵といえばラーメン屋で食べるもの――そんな“常識”が覆る! めんつゆを使った簡単煮卵を作ってみた。 - ねとめし:蜜のような甘さとねっとり感! 土鍋で作る絶品「黄金」焼き芋が感動的なおいしさだった
もう石焼き芋屋さんを追いかけなくていい! - ねとめし:重曹がキーマン! インスタント麺をちゅるんちゅるんの「打ちたて生麺」風に大変身させる裏ワザレシピ
「重曹」をちょい足しするだけで、インスタント麺が驚きの食感に……! - ねとめし:ぷりっぷりの桃がお酒のつまみに早変わり! 「桃モッツァレラ」が簡単すぎるのに最強だった
切った桃の上に、ちぎったモッツァレラチーズを載せるだけ。超簡単な「桃モッツァレラ」に挑戦してみた! - ねとめし:インパクトありすぎ! トマトを炊飯器にぶっ込んで炊くだけの「トマト丸ごとごはん」が意外なウマさだった
お米に調味料を加えた後、トマトをドボン。炊飯器で炊くだけの超簡単な「トマトまるごとごはん」に挑戦してみた! - ねとめし:10分でできる、ふんわりクリーミーな「マシュマロトースト」は本格スイーツの味だった!
食パンにマシュマロを乗せるだけ――超シンプルなレシピなのにウマいと好評の「マシュマロトースト」に挑戦してみた! - 虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第19回:超超超ピュア→角砂糖に蜂蜜かけたレベルの甘々展開へ スロー恋愛マンガ「きみといると」がじれったくて良い
主人公の2人が手をつなぐまで3巻分消費します。全4巻なのに! - ねとめし:ごはん進みすぎ注意! 自宅で作れる一風堂の「ホットもやし」がウマすぎだった
ゆでたもやしに調味料を加えて混ぜ合わせるだけで、あの人気ラーメン店「一風堂」のホットもやしが完成するのだとか。10分くらいで作れちゃった! - ねとめし:しょうゆに漬けるだけ! しっとりジューシー「東海林さだおの簡単チャーシュー」が激ウマだった
ゆでた豚肩ロース肉をしょうゆに漬けておくだけで、ラーメン店で食べられるような本格派チャーシューができるらしい。