ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

市販薬の副作用に消費者庁が注意喚起 5年間に死亡15例

副作用で死亡に至ったり、後遺症が残る場合も。

PC用表示 関連情報
advertisement

 薬局で購入できる一般用医薬品でも、死亡に至ったり、後遺症が残る副作用が起きる場合があるとして、消費者庁が注意を促しています。

 2009年度から2013年度までの5年間で、製造販売業者から独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)に報告された一般用医薬品の副作用報告数は1225例に上り、うち副作用で死に至った症例が15例、後遺症が残った症例が15例となっています。総合感冒薬(風邪薬)、解熱鎮痛消炎剤、漢方製剤による副作用が多くなっているとのこと。


一般用医薬品薬効分類別副作用症例数(2009年度〜2013年度) ※4 製造販売業者から報告された全ての症例を集計対象としており、医薬品との因果関係が不明なものを含む(2014年10月末時点での集計値)

 死亡や後遺症が残った症例の主な副作用は、スティーブンス・ジョンソン症候群、 中毒性表皮壊死(えし)、融解症(ゆうかいしょう)、肝障害、間質性肺疾患、腎障害、ぜんそく発作重積など。消費者庁はこれら副作用の初期症状について、例えばスティーブンス・ジョンソン症候群は「高熱」「目の充血等の目の変化」「粘膜の異常」「皮膚の異常」といったように詳しく説明しています。

 同庁は、副作用の初期症状を知り、初期症状に気づいたらすぐに医師・薬剤師に相談すること、市販薬購入の際に薬剤師や登録販売者にアレルギーの有無や副作用の経験、持病などを伝えて相談することを勧めています。


一般用医薬品の事故報告件数

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る