advertisement
石垣島天文台はこのたび、2008年に高校生が発見した小惑星が「あやぱに」に命名されたと発表した。
「あやぱに」とは、石垣島などに生息する特定天然記念物「カンムリワシ」の美しい羽根を意味する言葉で、漢字表記は「綾羽」。同名は昨夏の公募で選ばれ、今年6月に国際天文学連合が発行する「小惑星回報」で公表された。
小惑星は、2008年の「美ら星研究体験隊」に参加した大濱彩音さん(当時、高校1年生)が発見。2013年に命名権を取得していた。小惑星は通常、発見後に4年以上観測が行われ、軌道が精度良く確定されれば命名権が取得できるという。
なお、「美ら星研究体験隊」とは、石垣島の国立天文台で毎夏行われている研究体験で、「あやぱに」以外にも新惑星や電波星が発見されている。高校生なら無料で参加でき(書類選考あり)、今年度の応募締切は6月30日。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「じゃこ天」と命名された小惑星が誕生 「食べてみたい」と話題に
腹減ったよ - 星に名前をつけられる! 国際天文学連合(IAU)が惑星系の名前を一般公募中
名前のついていない星がまだこんなにあった! - 8000光年先のアレを「Madokami nebula(まど神星雲)」に改名しよう 国境を越えた運動が展開中
発起人は米国・ミシガン州に住む男性。 - 冥王星の衛星の名前、「ケルベロス」「ステュクス」に
ギリシャ神話にちなんだ中二感ある名前に。 - 「キラキラネームが嫌だ!」 法律的に改名は可能なの?
キラキラネームに悩む人、必読。 - キレイな花なのに、なぜこの名前? 植物につけられた名前の不思議
きれいな花なのに「オオイヌノフグリ」、地味なのに「ヒメオドリコソウ」……名付けの理由は?