ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

妖怪ウォッチの「USAピョン」プラモを画家がSF風にアレンジしたらマジで宇宙へ行けそうな姿に

ベイダーモードもエンペラーモードも超えたダニ!?

advertisement

 「妖怪ウォッチ」に登場する妖怪「USAピョン」を、SFタッチでアレンジしたプラモデルがTwitterで注目を集めています。



 この作品を作ったのは、国内外で活躍している画家の中道耕平さん。バンダイから発売中の市販キットがベースなのですが、ウェザリングによる錆の表現や、追加された装備品によるディテールアップで、USAピョンが歴戦の宇宙飛行士のごとき姿に。


「USAピョン」をSFタッチでアレンジ 原型との比較図。コミカルなキットからは想像もつかない姿に(画像提供:中道耕平さん

「USAピョン」をSFタッチでアレンジ 耳を廃し、スコープなど装備品を追加したほか、グローブとブーツの質感もアップ(画像提供:中道耕平さん

「USAピョン」をSFタッチでアレンジ 背面にはバックパックが追加されています(画像提供:中道耕平さん

 そもそもUSAピョンは、初めて宇宙に行く動物として育てられるも、エンジンテストの事故で死亡し妖怪になったという、悲しい過去を背負ったキャラクター。このアレンジ後の姿ならば、悲願の宇宙行きも十分に達成できそうですね。


「USAピョン」をSFタッチでアレンジ 中道さんは趣味で制作したプラモを、TINAMIでも公開しています。どの作品もすごい!

(沓澤真二)


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る