advertisement
消費者庁が有毒植物による食中毒の注意を呼びかけています。
注意喚起の中で、見た目が似ている食用植物と有毒植物の例が真付きで紹介されており、ニラとスイセン、ギョウジャニンニクとイヌサフラン(コルチカム)は確かに見た目がそっくりです。過去には自宅に生えていたイヌサフランを誤食し死亡する事例も発生しています。
有毒植物を誤食し食中毒になってしまう事故は毎年起こっており、新芽などで見分けがつきにくくなる4月、5月に多く発生しています。消費者庁がおこなったアンケート調査では、「家庭菜園や庭などに植えた植物または自然に生えた植物を食べたことがある」と答えた人のうち約4割が植物による食中毒で死亡する場合があることを知らないことが明らかになりました。消費者庁は食べられるか自信がないものは食べないこと、家庭菜園では観賞用植物と食用植物を分けて植えることなどを呼びかけています。
厚生労働省「自然毒のリスクプロファイル」によればニラとスイセンの区別は臭いをかぐことで分かるようですが、判別できない場合は食べないようにしましょう。また、スイセンの鱗茎も玉ねぎと間違えやすいので注意が必要です。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 毒のある魚「バラハタ」が築地市場で誤販売、食中毒のおそれ 都が購入者へ注意を呼びかけ
スーパーや魚屋で購入する際にもご注意を。 - カワハギと間違えて……毒持ちのフグを食べてしまった人が話題に どうやって見分ければいいの?
食べてしまった人は無事でしたが、食用としてすら認められていないフグでした。 - 山菜と間違えてトリカブトを食べる人も……厚生労働省が「有毒植物」への注意を呼びかけ
気をつけてください。 - 「パズドラ」「モンスト」いまだに“確率表示なし”はセーフか ガチャ問題、4月1日から施行された「新ガイドライン」の影響は
ユーザーからは「4月になったけど、ガチャ確率表記は?」といった声も。 - 「グランブルーファンタジー」 ガチャの出現確率を個別表示開始 0.007%という数字に驚きの声も
おかしいと思う? けど、これがソシャゲの世界なのよ。 - 海外ネット通販を利用する際のチェックポイント、消費者庁が公開 模倣品が届く、連絡がつかない、言葉の壁などのトラブルも
購入ボタンをポチッとする前に確認を! - アディーレ法律事務所に消費者庁が措置命令 景品表示法に違反
「今だけ無料」広告を長期間掲載していた。 - 消費者庁、ココイチのビーフカツなど判明している転売された廃棄食品一覧を公開
手元にある該当製品は食べちゃダメ! - スパム判定されず「重要」タグ付き マイナンバー申請に伴う詐欺メールが横行
少しでも不安を感じたらまずは「マイナンバー総合フリーダイヤル」へお電話を。