北海道大学附属図書館が1月25日、館内に女性専用席を設けたところ、「女性だけの専用席を作るのは不公平」との批判が多数寄せられ、即日専用席の設置を取りやめるという事案がありました。
北大図書館が館内に掲示した張り紙によると、優先席を設けたのは昨年(2016年)から女性に対する痴漢行為が繰り返し発生していたため。図書館では注意喚起の張り紙や巡回をするなどの対応をしてきましたが、今月23日にも勉強中の女子学生への痴漢行為が発生。これを受け、特に利用者の多い2月6日までの試験期間中の女性専用席の設置を決めました。
ところが前述のように、不公平だとする批判が集中したため、現在は専用席は取りやめとなっています。編集部が北大図書館に問い合わせたところ、「基本的には張り紙にある通り」「今後の対応は、現時点では監視の目を厳しくしていくくらいしかない」としました。またTwitterやTogetterのまとめで「“寝ている”女性への痴漢行為があった」と書き込みがされている件について「張り紙には無い情報だが、推測が独り歩きしているのではないか」と質問したところ、「担当者が不在のため、詳細についてのコメントは差し控えたい」としました。
実は東京都内の一般の図書館においても、女性専用席が設置されていた例はいくつか存在します。産経新聞の2008年の調査によると、当時23区内220の図書館の内、8館で女性専用席が実施されていました。ねとらぼでは日本図書館協会に問い合わせたところ、女性専用席にまつわる議論が盛んになったのは10年ほど前から。同協会が定期的に行う調査活動では女性専用席についての項目が無いため、具体的な数は把握していないとしつつも、「ホームレスの利用者が増え、女性から利用しづらいという声が増えたことに対応したものが多かった」「現在実施しているところは把握していない。近年では不公平という声を受けて、減少傾向のはず」であると説明しました。
一般の図書館において女性専用席が設置されたのは「ホームレス対策」が主要因だったようですが、中には江東区・東雲図書館のように痴漢対策として女性専用席を設けていた図書館もあります。同図書館の館長はねとらぼの取材に対し、「かつては周辺の都市開発が遅れていたこともあり利用者が少なく、死角となる場所で女性を追い回したり、ガラガラなのにわざと女性の隣に座るなどの嫌がらせが相次いだ」と説明。女性専用席を用意したところ被害が止んだため、以後も設置を続けていました。しかし、「利用者が倍増し、以前のような被害が発生しづらくなった」背景もあり、長らく被害が無かったことから、2016年には廃止されました。館長は「“公平性”という新たな価値観への対応と、 “座席は先着順”という基本的なルールを見直すきっかけになった」ともコメントしています。
【追記】
- 北大図書館に「“寝ている”女性」がいたことが確定情報であるかのような誤解を招く表現になっていたため、内容を一部修正しました(16時45分)
- 当初「台東区・東雲図書館」と記載しておりましたが、「江東区・東雲図書館」の誤りでした。お詫びして訂正いたします(17時49分)
- 当初記事内で、北大図書館が女性専用席を「翌日撤去」したとしていましたが、「即日撤去」の誤りでした。お詫びして訂正いたします(18時53分)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 女子学生に月額3万円支給、男女差別では? の批判に東大「女子寮老朽化につき当面の措置」と説明
女子学生にだけ支給するのは不公平なのではという批判が出ていました。 - 物議かもした「京大ミス・ミスターコンテスト」中止が決定 運営団体が正式に発表
大学に無許可で「京大ミス・ミスターコンテスト実行委員会」を名乗っていたことなどが原因。 - 東京デザインウィークで展示物が炎上 5歳男児が死亡
主催者「痛恨の極み」とコメント。 - 日本郵便は優遇措置を受けすぎている? ヤマト運輸が「公平・公正な競争条件」を求めたメッセージを全国54紙に掲載
日本郵政が受けているさまざまな優遇について意見しています。 - 育児中の社員にもフルタイムと同じノルマ 資生堂の育児支援制度を伝えたNHK報道「資生堂ショック」が話題に
短時間勤務者が会社に支えられる側から支える側に回ってほしいという思いから始まったそうです。