1898年にケニアでライオンが数十人を食べたとされる「ツァボの人食いライオン」事件。ライオンが人を食べたのは歯の疾患のためではないかとする研究結果が発表されました。
この事件は、ケニアのツァボ地方で鉄道敷設工事に従事していた労働者を、2頭のオスライオンが食い殺したというもの。被害者の数は9カ月で135人に上ったという説もありますが、最近の研究ではおよそ35人とされています。ライオンは射殺され、その剥製は米フィールド自然史博物館に展示されています。この事件をモチーフにした「ゴースト&ダークネス」という映画も制作されました。
研究では、米ヴァンダービルト大学と同博物館の研究者が2頭のライオンの歯を分析し、「当時ツァボ地方では干ばつや牛疫で野生生物が打撃を受けており、獲物が少なくなったためにライオンが人間を襲ったのではないか」という説を検証しました。
獲物が少なくなっていたのだとしたら、ライオンは被害者を骨までかじっていたと考えられます。しかし歯の摩耗状態を調べたところ、牛肉など柔らかいエサを食べている動物園のライオンと似た摩耗パターンであることが判明しました。
過去の研究で、ツァボのライオンのうち多く人間を食べていた方は、深刻な歯の疾患を抱えていたことが分かっています。「ライオンは通常、シマウマやバファローのような獲物をあごを使って捕らえ、窒息させる。このライオンは(歯の疾患のため)もがく大きな獲物を押さえつけて殺すのが難しかったのだろう。人間の方がずっと捕まえやすかった」と研究者は説明しています。またもう1頭のライオンも、あまりはっきりとはしていないものの、歯とあごに損傷があったとのこと。
「ムフウェのライオン(1991年にザンビアで6人以上を殺した)もあごに深刻な損傷があった。この事実は、人食いを引き起こす上で歯の問題が影響しているという見解を補強する材料となっている。インドにおけるトラやヒョウによる多数の人食いの報告で、同様の問題が指摘されていることもだ」と研究者は述べています。
研究結果は「Nature: Scientific Reports」に掲載されています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- もしかして共食い……? イカがイカを捕える瞬間が南極海で撮影される 体当たりしながら触手でがっちりホールド
深海調査の準備中にたまたま撮れたもの。 - 食べたクラゲの触手を武器に使う!? 深海の大ダコ「ハリフロアトランティカス」の研究が発表
とらえたクラゲを抱えて泳ぎつつ、その触手を武器に使うとみられています。 - 約70キロのハイエナを捕食するアフリカニシキヘビ、ケニアで発見 大きな口で頭から丸飲みに
異例の出来事で、研究団体も驚きの反応。 - 何かの儀式か……? 死んだ猫の周りを七面鳥がグルグル回る謎の動画が話題 専門家の見解は?
何かの儀式にも見える七面鳥の不可思議な動画が話題に。しかしその理由はシンプルでした。 - サメが路上に打ち上げられ……オーストラリアを襲ったサイクロンの影響がすごい
オーストラリアを襲ったサイクロンは、サメが路上に打ち上げられるほどの猛威を振るいました。 - アナグマが自分より大きい子牛を埋める動画が完全にプロの犯行 貯蔵して数カ月食べ続ける
偶然、初めて観察されました。 - どっちが勝つんだ……? ヒョウの親子と巨大なヘビのバトルが南アフリカで目撃される
ヘビはヒョウも捕食できるほどの大きなアフリカニシキヘビです。