ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

幻のファミコンカセット「茶色いゾンビハンター」の正体が発売30年目にしてついに判明 都市伝説かと思いきや本当に存在

当時のプログラマーへの取材から正体が判明。

PC用表示 関連情報
advertisement

 ゲームコレクターの間では長らく「幻のカセット」とされていた、「茶色いゾンビハンター」の正体が、30年越しでついに判明しました。ブログ「ファミコンのネタ!!」で、その真相や判明の経緯について詳しくまとめています



 「ゾンビハンター」はもともと、ゲーム雑誌「ハイスコア」と、エスキモーのアイス「ゾンビハンター」とのコラボレーションから生まれたファミコンソフト。開発は「ハイスコア」編集部が担当しており、アイスを購入した人の中から抽選で8000人に、同名のゲームソフトをプレゼントするという大型企画でした(反響が大きく、後に「通常版」として一般販売することに)。


ゾンビハンター エスキモーのアイス「ゾンビハンター」

ゾンビハンター プレゼント告知が掲載された当時の「ハイスコア」

 しかし「ゾンビハンター」を巡っては1つ、大きな謎が残っていました。それが「どうやら茶色いカセットのバージョンがあるらしい」というもの(本来のカセットは黒)。コレクターの間では以前から目撃情報があったのですが、あまりにも目撃数が少なく、またそもそもなぜ色違いが存在するのかも不明で、長らく「茶色いゾンビハンター」は“正体不明”のカセットとして扱われていたのでした。


ゾンビハンター 茶色いゾンビハンター(※イメージ)

 今回謎がとけたのは、「ファミコンのネタ!!」管理人のオロチさんが、元ハイスコアのスタッフであり、「ゾンビハンター」のプログラマーでもある大森田不可止さん(@omorita)に直接尋ねたことがきっかけ。大森田さんの回答はなんと、「私が手作りして送ったもの」という衝撃的なものでした。

 大森田さんによると、茶色バージョンは全部で100本くらいあり、「発送が遅い」とクレームが来た人にだけ手作りで送っていたのだとか。当時ファミコンのカセットは任天堂しか生産できませんでしたが、基板とカセットの外側だけ譲ってもらい、個別にデータを書き込める「EPROM」というROMを使って手作りしていたそうです。

 オロチさんによれば、「ゾンビハンター」の流通数は累計約9万8000本(アイス版の8000本を含む)なので、茶色版の割合はおよそ「980本に1本」ということになります。当時プレゼントキャンペーンに参加していて、手元に「ゾンビハンター」のカセットがある人は、自分のカセットが何色だったか、一度確かめてみるとよいかもしれませんね。


「ゾンビハンター」ゲーム動画

※画像提供:ファミコンのネタ!!

関連キーワード

ファミコン | ゲーム


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る