ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

総務省、国内のインターネット通信量に関する調査結果を発表 2016年の130%超に増加

大幅な増加は、例年通りの動き。

advertisement

 総務省が、国内のインターネット通信量に関する実態調査の結果を発表。2017年5月時点のブロードバンドサービス契約者のトラフィックがダウンロード、アップロードともに、前年同月比で30%以上増加しているとの推定を明らかにしました。


総務省、日本のインターネットにおけるトラフィック実態調査 ブロードバンド契約者の総トラフィック。2004年から示している増加傾向は、今回の調査でも変わらず(PDFより)

 ソフトバンク、KDDI、NTTコミュニケーションズらプロバイダー、インターネットエクスチェンジ団体などの協力のもと、2017年5月における国内のブロードバンドサービス契約者の通信量を集計、試算したもの。なお、「ブロードバンドサービス」はFTTH(光ファイバー)、DSL(デジタル加入者線)、CATV(ケーブルテレビ)、FWA(無線通信)の全4種と定義されています。

 総ダウンロードトラフィックは、推定で約9.6Tbps。約6.9Tbpsとされた2016年同月の39%増にあたります。同様に、総アップロードトラフィックも増加しており、推定約1.8Tbps(前年同月比35.9%増)。1契約あたりに換算すると、ダウンロードが約247.3kbps、アップロードが約46.6kbpsになると試算されています。


総務省、日本のインターネットにおけるトラフィック実態調査 1契約当たりのトラフィック。こちらも前年同月比30%以上の増加(PDFより)

 時間別のインターネット通信量の変化は、過去5年間と同じ傾向を示しています。平日は朝から徐々に増加していき、21〜23時にピークに達し、その後は急速に低下。日中は学校や会社に行き、夜間の空き時間にインターネットを利用する生活スタイルが定着しているのかもしれません。土、日曜日もピークを迎える時間帯は同様ですが、平日よりも日中の通信量が多くなっています。


総務省、日本のインターネットにおけるトラフィック実態調査 平日は午後に、休日は午前中に通信量が大きく増加して、同様の時間帯でピークに(PDFより)

マッハ・キショ松

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る