advertisement
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、日本の月周回衛星「かぐや」に搭載された電波レーダで取得したデータにより、月火山地域の地下数十メートルから数百メートルの深さに複数の空洞が確認されたと発表しました。確認された地下空洞には数十キロ伸びた巨大なものもあったとのこと。
月には溶岩が流れた際に形成された地下空洞(溶岩チューブ)が存在すると考えられていました。こうした地下空洞は水などの揮発性物質が見つかる可能性がある他、月面の厳しい環境から守られ、温度も安定しているため、将来の月基地建設地候補としても有用とされています。
今回の地下空洞が見つかったのは月面のマリウス丘。2009年には「かぐや」の地形カメラによる画像データによってマリウス丘に通常のクレータとは違う直径50メートルの縦孔を発見し、さらに調査を進めた結果縦穴の底に数十メートル以上の空間が広がっていることが確認されていました。
縦穴は地下空洞の入り口になる可能性はあるものの数は非常に少なく、科学的探査や基地を作ることができる地下空洞は希少かもしれないとのこと。JAXAは、今回地下空洞が存在する可能性が確実になったことで月の地下空洞の検出を更に進め空洞の探査や月面基地建設に役立つ情報を得ていく予定としています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「宇宙ヤバイコピペ」って科学的に正しいの? 国立天文台に聞いてみたら、やっぱり宇宙はヤバかった
ヤバイとしか言いようがない宇宙のヤバさ。 - 宇宙飛行士の相棒ロボットへ JAXA初の自律移動型球体ドローン「Int-Ball」の映像が公開
緊急時の事故現場の調査などにも利用される予定です。 - 例年より速いペースで融解進む ウェザーニューズが「北極海の海氷傾向」を発表
海氷域面積が観測史上2番目の小ささになる見込みです。 - Twitter民「各曜日の1日の長さを星の大きさにそろえよう」 日曜日の割合を実際に計算してみた
わーい。日曜日が長くなるー。 - フジテレビ「月は自転しない」で視聴者からツッコミ殺到 「スタッフの確認不足から生じたミス」と謝罪
「公転と自転の周期が一致しているため」というのが正しい説明で、自転していないわけではありません。