漫画家・東村アキコ先生がヘアメークからポーズまで全てを監修した『東村アキコ完全プロデュース 超速!! 漫画ポーズ集』(146ページ1800円・税別)が11月9日に発売され、話題を呼んでいます。スマホ、壁ドン、ギャグなど今までになかったポーズ448種を収録した異色のポーズ集がどうやって生まれたのか、東村先生と講談社に聞いてみました。
『東京タラレバ娘』『海月姫』など数々の話題作を世に送り出す漫画家、東村アキコさん。最近ではまつやの「とり野菜みそ」のCMにも出演し、その顔を知っている人も多いのではないでしょうか。
そんな東村先生は同時に複数の連載を抱える人気漫画家であり、「日本一筆が速い漫画家」としても知られています。速さの秘訣は一般的に浸透している作画法を一切使わない独自メソッド。東村先生は「下手でも速く描けてのびやかな絵」の方が楽しいと話します。
東村アキコに聞く、「トレースは悪なのか」
――“東村アキコ完全プロデュース”と銘打たれていますが、どういったきっかけでポーズ集を発売することになったのでしょうか。
講談社:弊社が発行しているパートワーク『週刊 鉄腕アトムを作ろう!』の取材で東村先生が弊社を訪問された際に、「私、今日、企画を持ってきたから!」とポーズ集の企画のご説明をいただきました。
――先生からの発案だったのですか! ポーズは全部で448個も収録されています。撮影は大変だったのではないですか。
講談社:撮影は8月下旬に2日間にわたり行いました。弊社スタジオを使って、モデル選び、ヘアメーク、スタイリング、ポーズ付けまで、東村先生が監修されました。モデルの服も東村先生にご自宅から持ってきていただいたものなんです。
――本誌では冒頭の描きおろし漫画で、“ロボット設計図方式”を使わないことが紹介されています。四角い箱を組み合わせて頭身や骨格を決めるというもので、多くのイラストテクニック本で紹介されていますよね。
東村:私はロボット設計図方式を一回もやったことがないんです。初めて漫画の技法の本で見たときに、美大でやっていたデッサンのやり方や概念との違いにびっくりしました。私が知っている絵のうまい漫画家さんでロボット設計図方式をやっている人はいませんし、この方式で絵を描いている人がいるなんてことは、都市伝説じゃないかと思っています。
――ロボット設計図方式をなぜ使わない方が良いのでしょうか。
東村:描くのが遅くなるからです。もちろんロボット設計図方式でうまく描ける人はそのやり方でいいと思いますが、私のアシスタントでロボット設計図方式をやっている子はみんな絵が硬いし、下手です。
――本誌の使い方については、描きたいポーズ(ページ)をコピーしてトレース(※)するという方法も紹介されていますが、世間では「トレースは悪」という声もありますよね。
東村:もちろん「トレースは悪」だとは思います。なぜなら絵に個性がなくなって、絵がみんなと同じになっちゃうから。でも、ときに悪の道に足を踏み入れてしまう瞬間があるのが、漫画の面白いところですから、下絵を早く描くための練習方法の一つとしてこのポーズ集をトレースしてみるのはアリだと思います。ただ根本的には「トレースは悪」という意識を持っていてほしいです。
(※)トレース:元となる図に紙を重ねて、図柄を書き写すこと。他者が著作権を保有する図・写真をトレースすることは“トレパク”と呼ばれ、違法性があるとする意見もあるなど風当たりが強い。本ポーズ集はトレースOKとしているため、トレースすることにはなんら問題なし。
――ではトレースする際のコツを教えてください。
東村:とにかく輪郭を意識して描くこと。筋肉とか影とかは意識しなくても大丈夫です。よく、骨格とか筋肉とかを意識して描けと言われますが、輪郭だけ見ていれば、筋肉や骨格の感じも描けるはずです。余分なことを省いてひたすら輪郭をたどることが大切です。海岸線を描くみたいなイメージですね。例えば日本地図を描くときに、みんな海岸線描くでしょ? 九州山脈に影入れ始めたりしないじゃないですか。日本の背骨、「なんとかアルプス山脈」とか描かないじゃないですか! 「まず東京湾とかから書き始めて!」そんなイメージです(笑)。
――東村先生らしいたとえで分かりやすいです(笑)。どういう人に本ポーズ集を使ってほしいですか。
東村:ロボット設計図方式にとらわれていている人、描きたい作品があるのに(下絵に)時間を取られて、年に1本、2本しか描けずにもがいている漫画家志望者のみなさんに読んでほしいです。漫画家志望者の方が伸び伸びと描いたキャラクターを私は見たいんです。
――448ポーズのなかで東村先生が気に入っているポーズはどれですか。
東村:評判がいいのはスマホのページです。またギャグポーズのページはギャグ漫画家としての私のこだわりが詰まっています。
――最後に絵や漫画を描く人に向けての応援メッセージをお願いします。
東村:とにかく楽しく描かないとキャラが生き生きしないんですよ。漫画家って「苦しんで漫画を描いている」って思っている人が多いと思うんですけど、楽しんで描いている人の方が多いって、私は思ってます。漫画家が楽しく伸び伸び描いているから、キャラが生き生き動くわけで。それって絶対条件ですから! だからとにかく、かたっ苦しい技法から抜け出してください!
そもそも東村先生自身が「欲しい」と思うものを作ることから始まったというポーズ集の企画。時間がかかる下絵ではポーズ集を参考に身体の輪郭をトレースし、一番楽しいキャラクターの表情を付ける作業に時間を割いてみると良さそうです。
(Kikka)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 東村アキコ『海月姫』フジ月9でドラマ化! 芳根京子が“オタク女子”を演じる
8月の原作完結を機に決定。 - NHKで放送の「浦沢直樹の漫勉」 Web限定公開の未公開シーンで漫画家たちの神業が明らかに
漫画家の成功と苦悩が垣間見える神番組。 - 漫画家・佐藤夕子が教える「波の描き方」に目からうろこ! サランラップを使った驚きの描画テクニックも
漫画を描くのにサランラップが役に立つとは。 - 漫画アシが教える「バトル漫画のガレキの描き方」に衝撃! 板チョコを使ったまさかのアイデア
漫画家も使っているテクニックなのだそうです。 - Twitter版漫勉! ヤンジャン連載漫画家が画力20%アップの描画法を伝授
今すぐ私に紙とペンをください。