目立つ赤地に“白い十字”と“白いハート”が描かれた「ヘルプマーク」「ヘルプカード」について、実体験をもとにその意味を伝える漫画が話題になっています。
ヘルプマークは、外見からは分かりにくい病気や障害など、さまざまな種類の援助や配慮を必要としている人が身に着けることで、周囲にそのことを知らせるための大事なマークです。同じデザインのヘルプカードもまた、周囲に自己の障害への理解や支援を求めるためのものです(関連記事)。
イラストレーターで漫画家のぷちめい(@puchimei_twi)さんは1年前のある日、電車で座っていると、目の前の吊革につかまって立っている男性がすごく汗をかいているのに気がつきます。さらによく見ると、鞄には“見たことのないカード”があり、「なんだこれ?」と疑問を抱きます。
すると次の瞬間、意識を失って後ろ向きに倒れてしまう男性。周囲の人が駅員を呼ぼうとしますが、意識が戻った男性は辛そうながら「大丈夫です!」と一言。ぷちめいさんは突然の出来事に戸惑いながらも席を男性に譲ろうとしますが、男性は大丈夫だと言いながら「ここは健常者のための席でしょう!?」という言葉を返すのでした。
これにハッとしたぷちめいさんは「(この男性が)一体どんな人で今何と闘って苦しんでいるのか」ということを理解し、後で見かけたカードについて調べてみます。その結果それは「ヘルプカード」で、見た目では健康に見えても同じ姿勢を保つことが困難など、配慮・支援が必要だったことを知り、「もしあの時すでに知っていたら、今こんな情けない思いをしないで済んだのに…」と思うのでした。
ヘルプマークは5年前に東京都が作り、今では案内用図記号の国内規格(JIS)に採用され、他の府県でも導入される全国共通マークに。以前からTwitterでは認知度の向上を訴える投稿がたびたび見られ、先日にはテレビ(NHK)でも内容が紹介されるなど話題になりました。
漫画自体は1年ほど前に投稿されていたものですが、ぷちめいさんが新アカウントで再びツイートしたことで再び話題に。ヘルプマークの意味について「知らなかった」という声もやはり多く見られました。もしヘルプマークを身に着けている人を見かけたら、“情けない思い”をしないためにも、東京都が呼びかけている「電車・バスの中で、席を譲る」「駅や商業施設等で、声をかけるなどの配慮」「災害時は、安全に避難するための支援」などを心がけるのがいいでしょう。
画像提供:@puchimei_twiさん
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ガンダムの「ニュータイプ」はこんな感じ? 頭の中が“Twitterのタイムライン”になっていると例えた発想が天才的
赤い彗星さんのツイート「ララァ……ララァ……ママ……」 - 「チェロで殴れば勝てる」 “なぜチェロが優れているのか”を挙げる奏者に共感の声 楽器を解説した漫画も話題に
チェロが弾けて漫画が描ける最強奏者。 - 幼稚園の懇親会がしんどいという漫画にママたち続々共感 「私の気持ちそのまま」「他のママと目を合わさず生きてきた」
気の置けないママ友が1人いればそれでいい。 - 最後の1コマで鳥肌が立つ Twitterに投稿されたマンガ「色の見えない少女」がすてきと話題に
4ページに詰められた感動。 - 「こんなにも違うのか」 動物病院の対応の違いに驚く漫画に注目集まる
同じような経験をしたことがあるという反応も。 - 「駅前のほうが何もないんだよ!」 幹線道路ばかり栄える田舎事情うったえるツイートに共感多数
大型スーパーもファミレスもシネコンも、全部駅から離れた幹線道路沿いに。 - もしも「愛」に質量があったら……? メルヘンチックな空想から深い闇が生まれてて怖いよこの漫画!
愛が重すぎて世界がヤバイ。 - 「あなたのスーツの内ポケットからこんなものが……」 夫婦の修羅場漫画が意外なオチで「尊い」の声
和むー。 - みんなのトラウマ・ロンダルキアの洞窟 「ドラクエII」への愛がこもった思い出語り漫画に共感の声
リメイク版ではマイルドになりましたが、オリジナルのファミコン版は……。 - 持ち主の急な出費で「お財布」さんが緊急入院 切ないイラストに「私の子も重症で」「大切にします」と反響
お財布さん、いつもごめんよ……。 - 優等生と不良が仲良く年老いた―― 口の悪い「ババアとババアの話」が尊い
気兼ねなく言い合える相手が、ずっとそばにいるのは幸せそう。 - てんや愛が止まらない 「天丼てんや」が好きすぎて描いた漫画がすぐにでも行きたくなる宣伝効果
ステマではなくダイマ!