人身事故で停車した上信電鉄、車内に「仮設トイレ設置」の神対応 都市部の鉄道でも可能?(2/2 ページ)
人身事故で立ち往生した車両へ「仮設トイレ」が設置。「すごい」「はじめて見た!」と話題に。
駅間停止時、「簡易トイレ」は設置されるのか
都市部の通勤電車も、日々さまざまな要因で遅延や運転見合わせが発生します。何らかの理由で車両が駅間で停止した場合、ほかの鉄道会社では「仮設トイレ」が設置されることはあるのでしょうか。東西の大手2社に聞きました。
緊急停車時の仮設トイレ設置、「基本的にはない」
東京地下鉄(東京メトロ)は「設置されることはない」そうです。
東京メトロは各駅の間隔が近いことから、万が一駅間で数時間停車する事態が発生したとしても「安全を確保しながら、隣の駅までご案内する」対応となります。
西日本旅客鉄道(JR西日本)も、「基本的にはない」とのことです。
もちろんトイレのある車両ならば別であり、車外に出て安全を保てるならば「最寄りの駅まで歩いてもらう」対応となります。また、気分が悪くなってしまった乗客には応急的に搬送するケアも行われます。
上信電鉄によると、当該車両は高崎行きの上り列車で約60人が乗車。今回の仮設トイレは「橋の上という、乗客が車外へ出るには危険すぎる場所だった」ために、消防の機転によって設置された特別措置でした。また、1時間ほどの停止だったことから、この仮設トイレを利用された方はいませんでした。通常は、「今回のような場所でなければ、降車していただき、バスやタクシーなどの代替手段で高崎へ送り届ける」対応になるそうです。
今回は稀なケースで「列車に仮設トイレが常備されているわけではない」のですが、乗客を思う上信電鉄および消防の機転と、この事象を詳細に伝えてくれた@yuuyae233さんの神対応にちょっと感動です。世界遺産の富岡製糸場へ行くにはいくつかの路線や手段がありますが、ぜひ上信電鉄を使って行きたいなと思ってしまいました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「電車を遅延させると、高額な損害賠償金」ってホント? 鉄道会社に聞いてみた
うわさではよく聞きますが……。 - JR西日本、「人身事故」を「列車がお客様と接触」に言い換え 飛び込み自殺のイメージが強過ぎる表現のため
取材したところ、自殺研究の成果を踏まえた防止策とのこと。 - 列車の遅れはなぜ広がるのか、その対策は? 8ビットゲーム風アニメで説明
後続の電車が遅れているため時間調整をする理由。 - 80代男性が乗用車で線路内を走行するトラブル JR北海道「道路と間違えて侵入してしまったもよう」
幸い、列車との衝突事故には至らず。 - 駅になぜ習字の添削が? 踏切の事故防止ポスターのセンスがいいと話題に
5年生の踏切守さんが書いた「ふみきり」という字が……! - 「30分以上の遅延で無料にすべき」 電車遅延を巡る民進党議員のツイートに批判続出、本人の見解を聞いた
事故が起こる可能性を考慮すべきとする意見が多いようです。