ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

コンビニのギフトカード棚にいきなり現れた「いきなり!ステーキ」カードの存在感に人々ざわつく 発売の意図は

「なぜゲーム屋にいきなり!ステーキが」「肉に課金するの?」など驚きの声が。ペッパーフードサービスに取材しました。

advertisement

 Amazonギフト券、iTunesカード、Netflixカード、いきなり!ステーキ……えっ、「いきなり!ステーキ」!?

 1月末から都内のコンビニのギフトカード売り場に、立ち食いステーキチェーン「いきなり!ステーキ」のギフトカードが登場し、Twitterではその異様な存在感に驚く人が続出しています。ECストアやアプリなどIT系のカードが並ぶ中、厚切りステーキの写真が現れる“いきなり!”感がすさまじい。

いきなり!ステーキ ギフトカード 肉マネー 肉マイレージ ペッパーフードサービス 一瀬邦夫 コンビニ コンビニでよく見かけるギフトカードコーナーに……

いきなり!ステーキ ギフトカード 肉マネー 肉マイレージ ペッパーフードサービス 一瀬邦夫 コンビニ 「いきなり!ステーキ」!?

いきなり!ステーキ ギフトカード 肉マネー 肉マイレージ ペッパーフードサービス 一瀬邦夫 コンビニいきなり!ステーキ ギフトカード 肉マネー 肉マイレージ ペッパーフードサービス 一瀬邦夫 コンビニ 他のコンビニにもいきなりあった

 このカードは2017年12月1日に同チェーンの店頭で販売開始した「肉マネーギフトカード」。

 「いきなり!ステーキ」は肉の量をグラム単位で注文し、店員がその場で切り分けて焼き上げ提供する「オーダーカット」方式を採用しています。その際に食べた肉の量(グラム)をそのままマイレージとしてためて特典がもらえるカードシステム「肉マイレージカード」が存在するのですが、2015年10月には「肉マネー」なるプリペイド機能を搭載。発行枚数は2018年2月末で460万枚を超えるなど利用者を増やしてきました。

 その「肉マイレージカード」に「肉マネー」をチャージできるギフトカードが「肉マネーギフトカード」。価格よりも肉マネーが数百円分多くもらえるカードで、店頭では5000円カード(5100円分)、1万円カード(1万300円分)を販売。さらに2017年1月末には、取り扱いエリアを都内のコンビニやドラッグストアに広げた3000円カード(3100円分)、5000円カード(5200円分)を発売しました。

いきなり!ステーキ ギフトカード 肉マネー 肉マイレージ ペッパーフードサービス 一瀬邦夫 コンビニいきなり!ステーキ ギフトカード 肉マネー 肉マイレージ ペッパーフードサービス 一瀬邦夫 コンビニ 「肉マネーギフトカード」の店内向け2種類。こっちは一瀬邦夫社長の写真が載った、比較的落ち着いたデザイン

いきなり!ステーキ ギフトカード 肉マネー 肉マイレージ ペッパーフードサービス 一瀬邦夫 コンビニいきなり!ステーキ ギフトカード 肉マネー 肉マイレージ ペッパーフードサービス 一瀬邦夫 コンビニ そしてこちらは一部をざわつかせているコンビニ向け2種類。ステーキ肉のインパクトが強い

 こうして都会のギフトカードエリアに現れた肉々しいカードでしたが、店の仕組みを知らない人からすると、他のIT系カードにステーキ屋のカードが紛れている様子はかなりツッコミどころがあった様子。Twitterでは「iTunesカードやDMMカードに混ざっていて驚いた」「なぜゲーム屋にいきなり!ステーキが……」「ステーキ肉に課金するのか」と衝撃の声が散見されます。

 2月初旬には一般ユーザーが「肉マネーギフトカード」の写真を「なにこれ」とツイートしたところ、1万回以上リツイートされるなど大きく話題に。「肉課金だと?」「意味のわからない社会だ」「本当のいきなりステーキ」「おもしろい」とさまざまに関心を集めていました。唐突感と店名がマッチしすぎているのがずるい。

 しかしなぜ「肉マネー」をギフトカードとして展開することに? 「いきなり!ステーキ」を運営するペッパーフードサービスの広報担当は次のように説明します。

 「以前から、郷里の両親にも『いきなり!ステーキ』を食べてほしい、肉好きの友人にギフト券を送りたいというご要望がお客様からあり、お応えしながらより多くの方にご利用いただきたいと考えて発売に至りました。コンビニなどで展開したのは、幅広くギフトとしてご利用いただきたい他、もともと行きたいと思っていたけど行けなかった方に来ていただくきっかけになればという思いもあります」

 ネットでカードの存在感に驚きや興味の声が上がっていることについては、「カードのステーキ肉の写真は、弊社社長の一瀬邦夫が撮影したものです。またデザインも弊社デザイナーが手掛けているので、おいしそうで食べたい、もらった人も是非行ってみたいデザインになっているのだと思います」。一瀬社長は山王ホテルでコックを務め「ペッパーランチ」も創業した人物。カードのステーキ写真からあふれる肉々しさの理由はわかった気がします。

 販売状況については、店頭向けは目標に近づいている一方、コンビニ・ドラッグストア向けに関しては「この種の商品にしては好評を得ているようですが、目標を下回った状況」とのこと。「徐々に増加傾向にあるのですが、われわれの認識では消費者の方の認知がまだまだだと考えています。今後さまざまな認知度向上策を考えており早く目標達成したいと考えています」。売れ行きによっては全国への販売エリア拡大も視野に入れているそうです。

黒木貴啓


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る