advertisement
西日本で記録的な被害をもたらしている豪雨に関連し、広島県警察は7月9日「デマ情報に惑わされないで!」とするビラをTwitter上で公開し、注意喚起を行っています。
広島県警は「現在、SNSなどで『レスキュー隊のような服を着た窃盗グループが被災地に入っている』『犯人が載っている車は○○で、ナンバーは○○○○』などといった情報が拡散されていますが、警察ではそのような事実は把握していません」と、デマを例示。
被災地を狙った盗難被害には十分注意するように呼びかけつつも、デマの可能性がある場合は情報の発信元を確認し、不確定な情報をSNSなどで拡散しないように、冷静な行動を呼びかけています。
広島県警 冷静に行動するために――
- 被災地を狙った盗難被害には十分に注意してください。
- デマ情報(フェイクニュース)の可能性が疑われる場合は、情報の発信元を確認しましょう。
- 不確定な情報をSNSなどで拡散させないでください。
- 不確定な情報に惑わされることなく、冷静な行動に努めましょう。
また岡山県警察も公式Facebookで「災害に乗じて、インターネット上で様々な情報が流れていますが、警察では、被災地に警察官を増強派遣して、パトロール活動をしていますので、ご安心ください」と呼びかけています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「動物園からライオン放たれたんだが」熊本地震に便乗しデマ拡散 投稿者の男を逮捕 全国初
熊本市動植物園の業務を妨害した疑い。 - 「NHKがインド6弱」 鳥取地震に便乗したデマ画像広がる、過去には地震デマで逮捕されたケースも
災害時の悪ふざけは自重しましょう。 - 災害に便乗した悪質商法にご用心 大阪の地震を受けて消費者庁が注意喚起
過去の災害時には、不審な人から募金を求められたという相談事例が。 - 気象庁、西日本を中心とした豪雨に「平成30年7月豪雨」と命名
名称の付け方は原則的に「元号年+月+顕著な被害が起きた地域名+現象名」と定められています。 - NEXCO西日本、高速道路を無料開放 集中豪雨による通行止め迂回路として一部区間で実施
通行止めを迂回するための特例措置。 - ふるさと納税制度を活用して被災地に寄付 さとふるが「平成30年西日本豪雨 災害緊急支援募金サイト」開設
手軽に寄付できます。 - ウェザーニューズが2017年夏のゲリラ豪雨の調査結果発表 発生回数は昨年の約半分
月別に見ると、7月が2000回と突出して多い。