advertisement
日本の国民的スポーツ「打球鬼ごっこ」をご存じですか? 近年まで、シーズン中は地上波でレギュラー放送されていましたし、「将来の夢はこのプロ選手になること」という子どもも多いそうなので、きっとあなたも知っているはず。
……ただ、打球鬼ごっこは“消えてしまった呼び方”なので、全くピンと来ないかもしれません。
解説
日本にベースボールが伝わったとされるのは、明治5(1872)年。その際に「打球鬼ごっこ」と訳されて全国に広まり、大衆の遊びとして親しまれていたといいます。確かに、守備陣に挟まれたランナーが塁間で逃げ回る様子などは、鬼ごっこのように見えなくもありませんが……現代人はこの名称に違和感を覚えてしまうのでは?
現在でもおなじみの「野球」という訳語が登場したのは約20年後の明治27(1894)年で、中馬庚(ちゅうまかのえ/ちゅうまんかなえ)という人物が初めて使ったとか。ちなみに、同氏はその由来について「“野外”の遊戯だから、庭球(テニス)に対して“野”球と命名する」と説明しています。
おまけマンガ
他にもある! こんな雑学
- 「マンガで雑学」記事一覧
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「妹は俺の娘」は法律上可能である。○か×か?
嫁は無理でも。 - どうして「10.5ポイント」? Wordのデフォルトフォントサイズが半端な数値になった理由
Microsoftのミスではありません。 - 「40−32÷2=?」この問題、解けますか?
理系にはすぐ解けて、文系には解けない、とんち問答のような問題がネットで話題に。 - 21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した
ネット機能を搭載した21年前のワープロで、2018年のネットの世界を見てみました。 - まったく読めねェ! 「山梨県にしかない漢字」が存在する
正体不明の幽霊漢字とは……。