KDDIは4月9日から、スマートフォン決済サービス「au PAY」を始めます。利用額に応じてポイントを還元し、期間限定で最大26.5%を還元するキャンペーンも展開します。
au PAYは「au WALLETアプリ」から利用でき、アプリ上に表示されるバーコード、QRコードを店の端末で読み取ってもらうことで支払いが完了します。
チャージは既にたまっている「au WALLET ポイント」や、 通信料金合算支払いの「auかんたん決済」、じぶん銀行、クレジットカードなどからできるほか、今夏以降、全国のセブン銀行ATMで現金チャージができるようにするなど、さまざまなチャージ方法を利用できるとしています。
「au WALLETポイント」還元は利用200円(税込)ごとに1ポイント(0.5%相当)、auスマートパスプレミアム会員は200円 (税込) ごとに3ポイント(1.5%相当)。 4月15日以降、「三太郎の日」に利用することで合計最大26.5%を還元するキャンペーンを実施します。
たまったポイントを使い、資産運用の疑似体験ができる「au WALLET ポイント運用」もスタートします。au WALLET アプリ上で100ポイントから利用でき、運用ポイントは投資信託の基準価額に連動して増減。リアルな資産運用を疑似体験できるサービスです。運用中のポイントは引き出して支払いなどに利用できます。
au Payの対応店舗はコンビニが「ローソン」「ミニストップ」「セイコーマート」「ポプラ」、飲食店が「松屋」「スシロー」「和民」など。「楽天ペイ」「メルペイ」と連携し、相互に利用できるようにする予定です。
加盟店を拡大するため、主に中小規模店向けに店舗アプリ「au PAY for BIZ」を無料提供。加盟店登録すれば、スマホやタブレットを読み取り端末として利用できるようになります。2021年7月31日まで、同アプリを利用した決済手数料をゼロ%とするキャンペーンも行います。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スマホ決済、LINEとメルカリが提携 LINE Payとメルペイが相互開放
ユーザーからは歓迎されそうです。 - QRコード決済サービス「ゆうちょPay」5月開始 将来的には駅券売機での現金引き落としも
ゆうちょの総合口座を持っている人なら誰でも利用可能。 - ファミマが独自電子マネー「ファミペイ」 スマホでバーコード決済
- “いい人”は要注意? 消費者庁の「だまされやすさ心理チェック」が役に立つ
「自分は大丈夫」という人も注意しましょう。 - 日本の「今、入りたい会社」はこの25社 リンクトインが発表
IT系が多くなっています。