advertisement
2019年4月より、一定の条件を満たす労働者に対し、年5日以上の有給休暇を取得させることが「全ての使用者の義務」となりました(※)。この制度について、認知度は76%との調査結果が出ています。
※全ての企業において、年10日以上の年次有給休暇が付与される労働者(管理監督者を含む)に対し、5日分の有休については使用者が時季を指定して取得させることが義務付けられた(出典:厚生労働省の資料)
総合旅行プラットフォーム「エアトリ」が、10〜70代の男女1177人を対象に実施した意識調査。そのうち有休義務化対象の737人に聞いた質問では、43.6%が「これまで有給休暇を取得しづらいと感じていた」、76.1%が「義務化により取得しやすくなると思っている」といったデータが出ています。
2018年度の有休取得状況については、5日以上取得した人が72.8%。「0日」と答えた人は10%いました。なお、2019年度の有休については、お盆時期の8月と祝日のない6月に取得する人が多いとの結果が出ています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 働き方改革の急先鋒? 「株式会社週休3日」がSNSで話題に
どんな会社なのか? - いつ行っても働いてるコンビニ店長 「ブラックか」と心配するも意外な事実が判明する漫画に「声を出して笑った」「衝撃」
1年後、謎は解き明かされた。 - これで残業が減らせる? USENと東京芸大が「帰宅を促す音楽」を制作
「GET WILD」で良くね? - 「労働時間の満足度が高い都道府県ランキング」、1位は「沖縄県」
「ストレス度の低さ」でも1位の県。 - “本当の残業時間”知るため、企業の消灯時間を撮影 「TokyoWorkers」に話を聞いた
始めたきっかけや、どんな業界が残業が多いかなど聞いてみました。