advertisement
LINEは8月19日、新しいチャットサービス「OpenChat」を正式に公開。運営側は同日、公式サイト上で、24時間体制でモニタリングを実施しており、ガイドラインに違反した投稿に対し、投稿の削除やユーザーの強制退会などの対応を行うと注意喚起しました。
LINEの既存プラットフォームを活用し、テーマごとに匿名でチャットが楽しめる同サービス。誰でも始められる手軽さが好評ですが、サービスを巡っては、「出会い目的での投稿が目立つ」として、健全性を不安視する声も上がっています。
運営側は、主な禁止事項として「個人情報の掲載(LINE ID/電話番号/住所など)」「交際相手を求める行為や出会いを目的とする行為」「一緒に宿泊や居住する相手を探そうとする行為」などを例示。違反者に対しては「トークルーム・投稿の削除および違反ユーザの強制退会など適切に対応します」としています。
例示された禁止事項一覧
- LINE ID(QRコード含む) / 電話番号 / 住所 などの個人情報の掲載
- 1:1の出会いを継続的に勧誘または要求する行為
- 交際相手を求める行為や出会いを目的とする行為
- 一緒に宿泊や居住する相手を探そうとする行為
- 未成年者に対する酒席の勧誘または不法な出会いを求める行為
- その他社会的に容認されないと判断される出会い行為
- 特定の個人に対する誹謗中傷
- ヘイトスピーチやいじめ / ネットワークビジネスへの勧誘
- アフィリエイトや商業サイトへの誘導
- わいせつな内容を含む投稿や表現
- 暴力的な内容を含む投稿や表現
- 著作権や肖像権を侵害する行為
- 宗教その他の団体への宣伝 / 勧誘
- トークルームのトピックと無関係な雑談
- むやみなスタンプの連続投稿
- 他の無関係なルームの招待URLなどを投稿してメンバーを勧誘する行為
- その他のスパムとみなされる行為
- 管理人が定める運営方針に反する行為
上記内容を伝えたOpenChat公式アカウントに対してTwitter上では、既にガイドライン違反のチャットグループが多数見つかるとの指摘や、「グループ名が普通でも明らかに危険なのも存在している」「いたちごっこ」との意見がリプライで寄せられています。
なお、ねとらぼ編集部で20日16時20分ごろOpenChat内で「出会い」と検索してみたところ、約400件のチャットルームがヒットする状態でした。安心して利用できるよう、今後の対応に期待したいところです。
※一部「出会い目的お断り」のようなチャットルームもヒットするため、全てがガイドライン違反というわけではないようです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 仕事のLINEに「洗濯たたみましたほめてほめて!」 応募総数8000件の「LINE誤爆」最優秀作品が決定
先輩「ヨシヨシ」。いい先輩だ。 - LINE、友だち交換しなくてもグループチャットできる「OpenChat」導入
最大で5000人が参加可能です。 - 「赤字266億円」発表のLINE、株価は+10%の急伸 “300億円”山分けでユーザー300万人増
キャンペーンの効果は大きかったようです。 - LINE、アプリの「ニュースタブ」や公式アカウントで緊急時の避難情報や国民保護情報を通知
今までも「LINE」のトークリスト上で通知するといった取り組みを行っていた。 - LINEがついに「送信取消」機能を実装へ
送信ミスを取り消せない時代が終わる前に、黒歴史を精算。