ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

『クリエイターのためのやさしい英語』がある意味“やさしくない”と話題に 例文「修正を明日中に」「前のバージョンに戻していただけますか」

こんな例文が役立つような案件イヤだー!

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 英語教本『クリエイターのためのやさしい英語&英文パターン1500』(ビー・エヌ・エヌ新社)が、「ある意味クリエイターにやさしくない」とTwitterで注目を集めています。どういうことかというと、あるページの例文が「今週中にもう一案送ってもらうことはできますか」「デザインの修正を明日中に仕上げていただけませんか」など、発注側のむちゃぶりばかり。読む人によっては胃痛が避けられない「生きた英語」です。


やさしい(?)英語

やさしい(?)英語やさしい(?)英語 やっかいな指示が並ぶやさしくないページ(画像提供:takejuneさん)

 話題のきっかけとなったのは、フリマアプリ「ラクマ」やSNS「ANGEL PORT」などを手がけたデザイナー、takejune(@takejune)さんのツイート。同書を購入し、たまたま開いたページが「クライアント側の要求」を想定した例文集だったようです。「他のバリエーションも作ってみてもらえますか」といった過剰な要望や、「クリアな洗練さが欲しいです」といったフワフワした指示などがズラッと並んでいて、つい笑ってしまったそうです。いや、笑えない笑えない。

 このできれば役に立たないでもらいたい例文は広く拡散され、「大手広告代理店と仕事していると常にあるやつ」「全部『No thank you』で答えたい」など共感を呼びました。また、「追加料金が発生しますがよろしいですか?」「発注の段階でもう少し明確なイメージを伝えていただけていれば、こちらもそのように描いたのですが」など、クリエイター側が対応するための例文を併記するべきだとする意見も寄せられています。

 このように悩ましくも実践的な例文は、いかにして生まれたのか、同書を手がけたBNNの編集担当者に話を聞きました。

クリエイターが実際に困っていることを例文に

―― リアルでありつつ、ある意味“やさしくない”例文は、どのようにして生まれたのでしょうか

担当者 お仕事でお付き合いのあるクリエイターさんに、困っていること、知りたいこと、英語で聞かれたこと、言いたいことをヒアリングしながら、編集者が「ありそうな」場面を想像して、日夜例文を考えました。“これは絶対言いたい!”から“あるある”、“できるなら言いたくない”というものまで、なるべくいろいろなパターンを作りました。私が無慈悲系の編集者なので、素が出てしまった可能性があります……すみません。

―― 本のコンセプトやこだわった点について教えてください

担当者 私たちはデザイン書を中心に刊行している出版社なのですが、この本はデザイナーさんから「デザイナー向けの英語の本が欲しい!」というリクエストをもらって企画化しました。海外とのやりとりで二の足を踏む場面、英語が苦手だけれど一言二言でも返したい気持ち、そんな時に後押しできればいいなと思います。こだわった点は、「英語は怖い」と感じさせないイラストとブックデザイン。また、どちらかというと「勉強」ではなく「カンペ」として乗り切ること、少しずつでも英語を使って自信をつけることを近いゴールとしている点です。




 最後にTwitterでの反響について聞くと、「やさしさが足らず恥ずかしいです。楽しんでもらえるとうれしいです」と、担当者。「ポジティブなやりとりもたくさん載っています」とのことです。


協力:ビー・エヌ・エヌ新社/takejune(@takejune)さん

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る