ニュース
5年間で108人死亡 ストーブやヒーターの事故に関する注意喚起 石油暖房は特に気を付けて!
灯油をこぼす、間違えてガソリンを給油するなど、人的要因による事故が多いそうです。
advertisement
製品評価技術基盤機構(NITE)が暖房器具に関する注意喚起を発表しました。火災などの事故により5年間で108人が亡くなっています。
同団体の調べによれば、2014年度〜2018年度に発生した暖房器具の事故は965件で、そのうち火災事故が726件。肌寒くなる10月から件数が増え始め、1月にピークを迎えるといいます。
死者が出たケースは92件108人。死亡事故の割合をみると、石油暖房器具(ストーブ・ファンヒーター)による被害が50件57人と半数以上を占めています。
石油暖房器具の事故で最も多いのが、使い方が原因で起こる火災。給油時に灯油がこぼれて引火する、間違えてガソリンを入れてしまう、ストーブに可燃物が接触し発火するなど、ふとした不注意が大きな被害を引き起こしているようです。
同団体は「石油ストーブ・石油ファンヒーターの事故を防ぐポイント」として以下の4点を挙げています。
- 給油する前に必ず消火する。給油後は、給油口キャップをしっかりと締め、灯油が漏れないことを確認してから本体にセットする。
・灯油は灯油用ポリエチレンかん(以下、「ポリタンク」という。)などの専用容器に入れ、ガソリンと別の場所で保管する、ラベル表示で区別するなど、誤給油を防ぐための対策を徹底する。
・周囲に可燃物などを置かない。特に衣類などを乾かさない。
・就寝する前に必ず消火し、完全に消えたことを確認する。
12月に入り空気が乾燥するとともに、寒さの厳しい日が続きます。石油暖房器具を使用する際は注意を払い、不幸な火災を未然に防ぎましょう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 災害後の感染症に注意 対策や清掃時の注意点は
知ってるようで知らない予防策も! - 「水につかった車両は水が引いても使用しないで」 感電事故や車両火災のおそれあり、国交省が注意喚起
対処方法を説明しています。 - Amazonのやらせレビューと戦う「サクラチェッカー」はなぜ生まれたか 開発者に聞く背景やサクラレビューの見分け方
レビューで高評価だったのに品質が……という問題に取り組むWebサービスです。 - 気象庁を装った迷惑メールに注意 警報の受信に必要だと言って偽アプリのダウンロードを促す手口
そもそも気象庁はアプリの配布を行っていないとのこと。 - 消費者庁、フリマユーザーへ注意喚起 「要冷蔵食品の常温配送は危険です!!」
食中毒の原因になるため「常温発送」には注意しましょう。