ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

ホワイトデーのお返しって結局いくらがうれしいの? 1位は意外な「プライスレス」女性への調査で明らかに

気になる「お返し」問題。

PC用表示 関連情報
advertisement

 2月14日のバレンタインデーが近づき、百貨店などでもチョコレートフェアが盛り上がりはじめる季節。チョコレートをもらうのはうれしいけれど、どうしても気になってしまうのはホワイトデーの「お返し」です。

 料理レシピ検索サイトのクックパッドは「バレンタインに関するアンケート」調査の結果を1月22日に発表。この調査で、「ホワイトデーのお返しに期待する金額」が明らかになりました。

 調査対象となったのは、クックパッドの女性ユーザー3101人。調査では、バレンタインにお菓子を手作りする予定とその理由など、レシピ検索サイトらしいものを中心に、バレンタインについてさまざまな質問が実施されています。

バレンタインに関するアンケート
「バレンタインにお菓子を手作りする理由は次のうちどれですか?」好きな相手に告白したいという回答は意外にも0.5%と少数

 その中でも目を引くのが、「ホワイトデーのお返しに期待する金額は1人あたりいくらですか?」というもの。1番多い回答は「金額は気にしない」で36.6%。次いで、601〜1000円が17.5%となっています。

バレンタインに関するアンケート
「ホワイトデーのお返しに期待する金額は1人あたりいくらですか?」

 これまでにうれしかったホワイトデーのお返しについては「普段お菓子をつくらない彼からの手作りクッキー」「子供からの感謝の言葉と、1日家事代行してくれたこと」などが挙げられており、金額に関わらず「自分がうれしいと思うことを分かってくれている」と感じるお返しが記憶に残るようです。

 また、「同僚や上司から自分では買わないお菓子やハンドクリームなどをもらったこと」がうれしかったという声も。一般的に「倍返し」が喜ばれるといわれるホワイトデーのお返しですが、家族や恋人など、好みを熟知している関係性の人であれば「プライスレス」なもの、会社の仲間などでは「ちょっといい」ものを選ぶと、距離感にあわせた気遣いが感じられ、喜ばれる確率が上がるのではないでしょうか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る