全国で物議を醸している香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)」について、パブリックコメント(意見公募)の受付が開始しました。公募の対象は香川県民、またはゲームやインターネットに関係する全国の事業者に限られます。期間は2月6日まで。
香川県が独自に定義する「ネット・ゲーム依存症」について、「コンピュータゲームの利用は1日あたり60分まで」といった制限を設ける「ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)」。条例は18歳未満(高校生以下)の子どもを対象にしたもので、可決されれば2020年4月から施行されます。
同条例には全国から大きな注目が集まり、規制内容に関する科学的根拠が素案で示されていないこと、「ネット・ゲーム依存症」の内容が世界保健機関(WHO)やアメリカ精神医学会の定義と異なること、香川県外の事業者にまで対策を要請していることなどの問題点が指摘されています。
1月23日より開始したパブリックコメントでは、意見の募集対象者を「(1)香川県内に住所を有する方」「(2)第11条に規定する事業者」に限定しています。なお(2)で指定されている第11条とは、インターネットやビデオゲームに関する事業者に協力を指示する内容であり、これに該当すれば香川県民でなくとも意見の提出が可能です。
意見の提出は郵送(2月6日消印有効)、持参、FAX、電子メールにて受け付けています。
「ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)」パブリックコメント
意見を提出できる方
(1)香川県内に住所を有する方
(2)第11条に規定する事業者
意見の作成方法
(1)回答様式は任意です。
(2)標題に「パブリック・コメントへの意見」と明記し、御意見とともに、次の内容を記載してください。
・香川県内に住所を有する方・・・氏名、年齢、住所、電話番号
・第11条に規定する事業者・・・事業者名、記入担当者名、所在地、電話番号、事業内容
提出先
香川県議会事務局政務調査課
〒760−8570 高松市番町四丁目1番10号
電話:087−832−3680/FAX:087−831−3384
mail:gikai@pref.kagawa.lg.jp
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例素案」、1日60分の制限対象が「スマホ等」から「コンピュータゲーム」に
素案全文を掲載しています。 - 好きな漫画やゲームを禁止された子どもはこうなる―― 親元を離れた途端に欲求が爆発する「チョロQ理論」に同意しかない
人は禁止されると……。 - 「ゲームはいい教材なのよ!」 ゲームばかりの息子に塾の先生がかけた言葉に「良い先生」「読解力もついたりする」の声
ゲームはわからない漢字を教えてくれる。 - 香川県、全国初ゲーム・インターネットなど依存症対策の条例検討 高校生以下は「平日60分/休日90分まで」
ゲームは1日1時間……。 - 香川にポケモン「ヤドン」デザインのマンホール蓋設置へ 16枚すべてにヤドン!
かわいい。