在宅勤務に関する意識調査の結果を、BIGLOBEが発表しました。「ウイルスの感染リスクを防げる」「通勤のストレスがなく時間を活用できる」といった意見が6割強の回答者から上がる一方で、普段通りに働けない点をストレスとする人も多く、メリット・デメリットが浮き彫りにされています。
調査期間は3月13日から15日までで、会社で在宅勤務が認められ、直近3週間で週に1日以上在宅勤務をしている全国の20代〜60代の男女1000人を対象に、インターネットでアンケートを実施。「在宅勤務でよかったと思うこと」について、6割以上が「感染リスクの減少(63.8%)」と「通勤ストレスの減少(63.7%)」と回答しました(複数回答)。
回答には「家のほうが仕事に集中できる(29.4%)」「家族との時間を長く持てる(22.1%)」といったメリットも。「無駄話や不要の打ち合わせがなくなった(28.1%)」「職場での人間関係が楽になった(17.0%)」「無駄な飲み会や付き合いが減った(11.8%)」など、コミュニケーションによる負担が軽減されたとする回答も目立ちます。
その一方で、「在宅勤務で難しいと思ったことやストレスに感じたこと」と、デメリットを問う質問もあり、「事務仕事をするための部屋や机、イスがない(29.3%)」との回答が最多に。「個人情報を社外で扱えない(23.8%)」「伝票や請求書等オフラインの処理が必要(21.3%)」「自宅の端末やインターネット環境が整っていない(15.6%)」など、作業環境が整っていない人は少なくないようです。
「上司や部下に気軽な相談や雑談ができない(17.1%)」「会社帰りの飲み会や接待に行けない(3.0%)」など、コミュニケーションの減少がデメリットに映る人も。また、「家を出なくなってストレスがたまる(18.9%)」「生活音などにより集中できない(12.6%)」「オンライン会議で部屋が映る(10.8%)」「子どもの世話をする必要がある(9.1%)」など、生活の場で働く難しさを上げる人もみられます。
なお、対象者中661人の既婚者への質問では、配偶者の在宅勤務を「助かる(やや助かる)」とポジティブにとらえる人が約9割を占めました。
その理由(複数回答)については、約半数が「家事や育児を分担できるから(54.3%)」「一緒にいられる時間が増えるから(48.5%)」と回答。「無駄な出費が減るから(33.0%)」「安心感があるから(28.5%)」との声もあり、在宅勤務が家族の関係を円滑にする可能性もありそうです。
新型コロナウイルス拡大を防止するための、外出の自粛については、約8割が肯定。自粛時期については、「3月末まで」「4月前半まで」「4月後半まで」とする回答が、いずれも約20%で上位を占めています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「買い溜めした人の9割は『デマ』だと知っている」調査結果が発表 分かっていながら大量購入する理由は?
品薄は「無知」が原因じゃない? - 死んだあと、自分がデータで「復活」させられてもOK? 生前に意思を表明できるサイト「D.E.A.D.」登場
- 「10人に1人は今も鼻くそを食べている」 人に言えない禁断の“鼻くそ事情”を聞いた「鼻くそ世論調査2020」が衝撃
鼻くそはおいしい……? - 日本で働きたい外国人の壁は「日本語」 「価値観の違い」よりも「言葉の難しさ」に不安
アジアの20代、30代を中心に人気は健在。 - 香川県「ゲーム規制条例」パブコメ回答まとめ 依存症の調査に1998年のテストを使用 根拠は「あると考える」と“お気持ち回答”連発
回答になっていない印象。 - 「ウイルスばらまいてやる」男性“店内映像”報道、本人の同意がない場合は問題ないのか聞いた 弁護士「店舗側やメディア側が訴えられる可能性」
もし客に許可を得ず防犯カメラ映像を提供したらどうなるのか、聞いてみました。