ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

段ボール工作のノートPCが本当に動きそうなクオリティー オンライン授業に憧れる4歳児へ母親が贈った力作

ディスプレイ部の白紙に何でも描けるグラフィック描画機能付き。

advertisement

 「パソコン作って〜」と4歳の子どもに頼まれて、お母さんが段ボールで作ったノートPCが本物そっくりと大好評です。ロゴはリンゴでなくイチゴだけど、MacBookを思わせる仕上がり。


段ボールPC ワクワク感すごい……!

段ボールPC AppleじゃなくてStrawberry

 趣味の工作をTwitterで披露している、koshiyoda(@koshiyoda)さんの作品。板段ボールを貼り合わせて、タッチパッドの凹凸まで表現しています。キーボードもキーを個別に作って貼ったもので、キートップの文字も全て手書き。細やかでいい仕事……!


段ボールPC 文字の統一感や、タッチパッド部のへこみなど、作り込みがすごい

 編集部が詳しい話を聞いたところ、上の子が中学校のオンライン授業を受けていたのが製作のきっかけ。下の子がそれを見てマネしたくなり、ねだってきたのだそうです。

 頼みを受けたkoshiyodaさんは、5日間で少しずつ製作を進め、計4時間ほどかけて完成しました。主な材料は3ミリ、1.5ミリ、0.9ミリと厚みの異なる板段ボール。ディスプレイ部分は紙を出し入れできるよう、袋状にしています。絵や文字を書き込んだ紙を、紙芝居のように入れ替えて遊べるわけで、ある意味何でも表現できる高性能ディスプレイですね。


段ボールPC 右端に出っ張っているのは、紙を取り出すためのツマミ

段ボールPC 紙を随時差し替えて、画面表示を書き替え。ごっこ遊びが捗りそう

 この力作をもらった下の子は大喜びで、画面にウィンドウや先生の顔などを描き込み、オンライン授業ごっこやタッチタイプを楽しんでいるそうです。koshiyodaさんはブログ「毎日こつこつダンボール」でも、数々の段ボール工作を披露。乗って遊べる車や、お弁当箱など、手作りおもちゃで遊ぶ子どもの様子が思い浮かんでほっこりします。


段ボールPC かわいいオンライン授業ごっこ

画像提供:koshiyoda(@koshiyoda)さん



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る