12日夜、ペルセウス座流星群ピーク 1時間に最大30個も
夏の風物詩「ペルセウス座流星群」が、12日深夜から13日未明に見ごろになります。条件が良い所で、1時間あたり30個ほど流れ星が見られると期待されます。気になる天気は?
ペルセウス座流星群ピークへ
2020年のペルセウス座流星群の活動は、12日22時ごろピークを迎えると予想されています。夜半を過ぎて薄明に近づくにつれて流星の数が多くなると考えられ、空の暗い場所で観察すると、見られる流星の数は最大で1時間あたり30個程度と予想されます。
流星群の流れ星は、天球上のある点の付近を中心として四方八方に放射状に流れるように見えます。この点を放射点と呼び、放射点の位置する(または放射点の近くの)星座や恒星の名称が流星群の名前として付けられます。ペルセウス座流星群の場合はペルセウス座のあたりに放射点があるので、この名前で呼ばれています。
流星は放射点の方向だけに現れるのではなく、空全体に現れます。いつどこに出現するかは分かりませんので、なるべく空の広い範囲を見渡すようにしましょう。また、次第に月が昇ってきます。月は視界に入らないようにすることをお勧めします。目が屋外の暗さに慣れるまで、最低でも15分ほどは観察を続けるとよいでしょう。レジャーシートを敷いて地面に寝転ぶなどすると楽に観察できます。
今夜の天気は?
12日夜は、日本の南の高気圧の周辺を回って、日本海から本州付近に湿った空気が流れ込む見込みです。九州から東北の日本海側を中心に雲が広がるでしょう。太平洋側や北海道では、見られる所がありそうです。ただ、関東付近は雲が多く、星空観察にはあいにくの天気でしょう。
九州から関東では、夜遅くなっても、気温は25℃を下回らない所が多い見込みです。小まめに水分補給をするなど、夜でも熱中症対策をとってください。
Copyright (C) 日本気象協会 All Rights Reserved.
関連記事
- 7月に目撃された火球由来の隕石、2つ目を発見 千葉県船橋市で
合計183グラムの破片が見つかりました。 - 国立科学博物館、7月2日未明の火球が「隕石」だったと発表 千葉県習志野市のマンションに落下
「習志野隕石」として登録申請する予定です。 - 関東上空で大きな火球の観測報告多数 爆発音に「上の階の人がうるさい」ツイート同時多発も
かなり大きな音がしたようです。 - 「恐らくUFOではない」 豊島区のUFO出現事件に続報、オカルト研究家山口敏太郎が意外な正体を語る
UFOや心霊現象に関するお問い合わせは随時受付中です。 - 朝から暑いぞ東京 熱中症警戒
12日の東京は、朝から気温が急上昇中。午前6時40分頃に30度に達しました。きょう日中の最高気温は、3日連続の猛暑日となる35度の予想も。危険な暑さ。都内に熱中症警戒アラート発表中。