「妻が考えた世界一安いゲーム」とツイートされた、輪ゴムを使った遊びがとても楽しそうです。使えるのは人さし指だけ、ねじれた輪ゴムを解いたら勝ちという単純なルールですが、びっくりするほど盛り上がっています。
テーブルの上にはぐちゃぐちゃに捻じれた輪ゴムが1つ。これを順番にタッチして、完全にほどけた手番の人が勝者となります。「本当に盛り上がるの……?」という疑問はぐっと飲み込んで、まずは夫婦による白熱の試合を見ていきましょう。
初手、輪ゴムが細かくねじれている部分をねらって指を滑らせます。輪ゴムは高く飛び上がりますが、ねじれが解ける様子はありません。後攻も同様、細かくねじれている箇所をスワイプしますが、やはり輪ゴムに変化はありません。
2巡目。後攻が、今度は全体をざっくりとスワイプします。すると、少しほつれが生まれたようで、3巡目の先攻がほどけかけた箇所を攻めると、さらにねじれが解けました。
4巡目の後攻、慎重に人さし指をかける場所を見極めます。ゴムの端側に狙いを定め、指をのせ引くと……。なんと、輪ゴムは残り1ねじれに。先攻に大きなチャンスを与えてしまいます。なんだか見てるこっちもハラハラしてきました。
そして5巡目。先攻の攻撃で輪ゴムのねじれは完全に解け、ついに勝者が決定しました。思わず「ああっ!」と叫びながら頭を抱える、後攻のノーサン(@konabata)さん。完全に本気じゃないですか!
意外に一手では解けないもので、少しずつねじれを取りつつも、相手にチャンスを与えない駆け引きが想像以上に楽しそうです。投稿には「私の祖父が全く同じ輪ゴムでの遊び方を教えてくれて一緒に遊んでいました」「小学生の頃(大昔)によくやっておりました」「子どもの頃遊んだことがあります。半世紀以上前ですが」と既プレイヤーによるリプライも寄せられています。世代や場所を越えて発明され、昔から楽しまれていたようです。
画像提供:ノーサン@バンライフ(@konabata)さん
(高橋ホイコ)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「まさかこの人と将来結婚するなんて」 授業中、隣の男子と“おバカな遊び”で盛り上がった思い出漫画に「青春」「私もやった」
2人の後日談を知ってから読むとまたキュンときます。 - 【漫画】おばあちゃんの「なつかしい遊び」が思ってたのと違う 昔流行った“暇つぶし”に「久しぶりにやりたくなった」の声
そこくるか……! - 「クッキークリッカー」ガチ勢に聞く、ババアと過ごした6年間 「クッキーを焼くのに感情っていらないんです」
ブームが去ってなおクッキーを焼き続ける2人のガチ勢にインタビュー。 - 遊び疲れて帰った夜、寝たフリしたまま親に運ばれ…… 子どものころの一コマ描いた漫画に懐かしさがあふれる
同じような経験をしたことがある方、多いのではないでしょうか。 - アンパンマンを手軽に再現できる手遊びが話題に 3つの指先をはさんで鼻とほっぺを表現
目と口を書き足す必要はあるけれど、再現度は絶妙にいい感じ。