ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

「おかあたん! 赤ちゃんだっこしないで……!」 弟ができた男の子の喜びと戸惑い描いた漫画に反響(1/2 ページ)

子どもの気持ちのうつりかわりが、表情豊かに描かれた作品。

advertisement

 第2子が生まれると上の子が聞き分け悪くなったり、甘えたりと「赤ちゃん返り」が起きることがあります。生まれたばかりの弟に戸惑う男の子を繊細に描いた漫画に、大きな反響がありました。

嬉しさと戸惑いがごちゃ混ぜになる長男 赤ちゃんはかわいい、でも、お母さんをとらないで

 作者のyukko(@yukko_96)さんに第2子が生まれたときのこと。赤ちゃんを連れて帰ると、長男は「赤ちゃんにおもちゃ 貸してあげる……!」と歓迎します。夫は「ずっと赤ちゃんに貸してあげるっていってたんだよね」と言い、長男は弟を待ち焦がれていたようです。

嬉しさと戸惑いがごちゃ混ぜになる長男 赤ちゃんとご対面。おもちゃを貸してあげるほどの歓迎っぷりですが……

 長男は赤ちゃんをなでてあげるなどかわいがっていますが……赤ちゃんがぐずりはじめて、yukkoさんが抱き上げておっぱいをあげようとすると「おかあたん!」「おっぱいあげないで」「赤ちゃんだっこしないで」と泣きだしたのです。

嬉しさと戸惑いがごちゃ混ぜになる長男 お兄ちゃんにはなったけど、まだまだお母さんに甘えたい

 夫に赤ちゃんを託し、「大丈夫 大丈夫」と長男を抱きしめるyukkoさん。「ぼく 赤ちゃんだよ」と言う長男を、赤ちゃんだったころのように「いいこ いいこ」となで、「大好きだよ」と伝えます。

嬉しさと戸惑いがごちゃ混ぜになる長男 しっかり甘えて気持ちに余裕があるからこそ、「お兄ちゃん」になれるのかもしれませんね

 後日、赤ちゃんが泣いていると「おっぱいほしいんじゃない?」と気にかけた長男。その姿を見て、「ちょっとずつ家族になっていこう」と思うのでした。

 漫画には「泣いてしまった」「涙が……」という感動の声が多数寄せられていました。また、「来月出産予定の私。この漫画を読んでなかったら、きっと私は次男への授乳を優先してしまってたと思う」というコメントもありました。

 yukkoさんは、3歳と1歳の兄弟を育てる日々の中の出来事を、水彩画で情感豊かに描き、TwitterInstagramnoteに投稿しています。

 自身の経験を描いたこの作品は、妊娠・子育て情報メディア「ままのて」で連載中の「#忘れたくない瞬間」シリーズとして掲載されています(掲載ページ「我が家に来た新しい命…ちょっとずつ家族になろう」)。

作品提供:yukko(@yukko_96)さん

(谷町邦子 FacebookTwitter

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る