ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

タニシのだしラーメン、毒グモの素揚げ、ザリガニパスタ――生き物をとって食べまくるYouTuberホモサピ、登録者数100万人の人気の理由(2/4 ページ)

登録者数100万人の“生き物系”YouTuberのホモサピさんインタビューです。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

初めて食べた虫はアシナガバチ 「おいしそうだなって」

――生き物を好きになったきっかけは祖父母の影響が大きいと書籍に書かれていました。

 祖父母には車でいろいろなところに連れて行ってもらっていて、よく埼玉の池のある公園に生き物を捕りに連れて行ってもらったことを覚えていますし、毎年夏は長野の山に行って昆虫採集をしていました。

 基本は、僕がやりたいと言ったことは手伝ってなんでもやらせてくれる祖父母でした。ただ、何でもやっていいわけではなく、火遊びとか危険なことはダメって言われていましたね。隠れてやっていましたけど。

――昆虫を食べることもそのころから?

 虫に関して食べ方は教わってないです。植物や山菜はおじいちゃんが教えてくれましたが、虫は自己開拓ですね。

――ちなみに初めて食べた昆虫は覚えていますか?

 自分で捕まえて食べたのはアシナガバチじゃないかな。最初はただ捕まえていただけなんですけど、小学校5年生から中学校2年生くらいの間に焼いて食べた気がします。

――何がきっかけで「食べてみよう」と思ったのですか?

 当時からおいしそうだなと思っていたんですよね。サバイバル系の動画を見ていたからか、虫が食べ物っていう認識にいつの間にかすり替わっていたのかもしれません。

オオスズメバチを食べたホモサピさん「(味は)サソリの爪にも似てますね」

――そこから自己開拓。そういった生き物や、食べ方の情報はどのように収集しているんですか?

 主に図鑑や書籍、信頼できるネットサイトなどで調べています。あとは、最近動画に登場しているうーたむさんやヒロポンさんという、魚や釣りに詳しい人、虫に詳しい人が両サイドにいるので、どちらかが教えてくれることが多いです。

 心配性なので、基本的に知らない生き物は、めちゃくちゃ調べています。昔、たまたま口に虫が入ったとき、「これって大丈夫なのかな」とかめっちゃ怖くて調べて、親に泣きわめいたこともあったくらい。

――動画だと「とりあえず食べてみる」的なスタンスなので意外でした。

 味が気になるっていうのはあります。あとは、みんなにこのレビューしたい。きっとみんなは知らないから。

――ちなみに、生き物ではなく好きな食べ物ってありますか?

 めちゃくちゃあります。特にラーメン。家の近くにラーメン屋があったら毎日行っちゃいます。高校生のころ、たぶん玉ねぎを使った珍しいだしで作る大好きなラーメン屋があって、友達を連れて行くんですけど、みんなまずいって言うんですよ。

 しかも、みんなおなか壊して、自分も壊すんです。でもどうも好きで、週5くらい通っていると、味の違いとかも分かるようになって、仕込みが火曜日なのかな、火曜日が1番おいしくてだんだん味が変わっていくんです。おなか壊すと分かっていても行っちゃう。


今の時期はソフトシェルゼミがおすすめ 手軽な素揚げが一番おいしい

――初心者におすすめな生き物、食べ方はありますか?

 今の時期はやっぱりセミじゃないですかね。特に、地中から出てきて羽化したての柔らかいセミ、ソフトシェルゼミはすごくおいしいですし、捕まえるのも簡単ですよ。夜公園に行って、ライトを照らせばいます。

 時期的には、ニイニイゼミ、そのあとアブラゼミかな。僕はアブラゼミの方がおいしいと思います。料理法はいろいろありますけど、入門としては素揚げが手軽で一番おいしいです。

――味違うんですか?

 ちょっとずつ違います。ニイニイゼミもおいしいですけど、アブラゼミの方がナッツの味がして僕は好きですね。幼虫もおいしいですけど、僕はちょっと待ってソフトシェルゼミを捕まえます。

――どちらも食べたことがあるんですね。食べたことがなくて食べてみたい生き物はいますか?

 沖縄にいるヤシガニはすごく食べたいんですけど、沖縄に行く機会がなかなかなくて。とんでもなくうまいって聞くんですよ。しかも可食部が多いんです、でかいヤドカリだから。ただ、なんでも食べる雑食なので、ゴミ食ってるとゴミの匂いがするらしいですけど。

 あと、ヤシガニは絶滅危惧II類(絶滅の危機が増大している種)に分類されているので、島によっては保護対象となっています。沖縄本島では一時期絶滅したと言われていたときもありました。

――同じ生き物でも味の個体差ってあるんですか?

 ありますね。同じ種類で同じ場所でつかまえても、食べているもので全然違う味がします。

 あとは近々毒キノコを食べます。ベニテングダケっていうたぶん一番有名な毒キノコで、マリオのスーパーキノコみたいなカラーリングみたいなやつ。ベニテングダケは、毒の成分がイボテン酸っていうアミノ酸の一種で、人間の舌には特濃のうまみ成分として感知できるらしいんです。だから毒なんだけどめっちゃうまいらしい。

 焼いたり、茹でたりして食べるみたいですが、毒抜き=味が薄くなっちゃうんですよね。毒がうまみなので。

――毒キノコ!? ……食べて大丈夫なんですか?

 まぁ、即死とかではないです。

――そういう問題なのか……? 体調を崩したり、失敗したなと思ったことはないですか?

 特にないですね。ただ、「最強のガザミに挟まれてみた」っていう動画で、タイワンガザミに挟まれてるんですけど、挟まれなきゃ良かったなと思います。今までは、カニなんて余裕だから指を差し出してきたんですけど、そのときは本当にカメラを回す余裕もないくらい痛くて、いまだに挟まれた人差し指を押すと痛いです。一生残る可能性がある(※ハサミに挟まれるとケガをする恐れがありますので、扱いには十分注意を払ってください)

タイワンガザミ
気を付けてください(画像提供:ホモサピ/YouTubeから)
タイワンガザミ
※ケガをします(画像提供:ホモサピ/YouTubeから)

――じゃあ今後は挟まれないように……。

 たぶん挟まれにいくでしょうね。

――なぜ……。

 好きなことやっているときって、テンションが上がっちゃうじゃないですか。その勢いでいっちゃうんですよ、生き物好きあるあるですね。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る