車で踏切を横断するとき、もし踏切内に閉じ込められてしまったらどうしたらいい? 愛媛県・伊予鉄グループが公式YouTube・Instagramアカウントで「車で踏切に閉じ込められた時の4つの対処法」を公開しています。
動画は地元小学校と共同で実施した訓練の模様を収めたもの。踏切内で実際に車が立ち往生する場面を再現し、対処法を実演しています。
車に同乗者がいる場合は同乗者に遮断棒を持ち上げてもらい、その間に車が通行します。同乗者がいない場合や遮断棒を持ち上げられない場合は、車に乗ったまま焦らず前進し、遮断棒を押し上げて通過します。まずは踏切外に脱出することを考え、いずれの場合も遮断棒は折れてもよいとしています。
踏切内で車を動かせなくなってしまった場合は、非常ボタンを押して運転士に知らせるか、車に備えられている発煙筒を使い、車と列車が衝突する前に運転士に非常事態を知らせることが重要です。
ちなみに、国土交通省鉄道局が2022年8月に公表した「鉄軌道輸送の安全に関わる情報(令和3年度)」によると、2021年度に発生した踏切事故の件数は217件です。
衝撃物別の内訳は、自動車87件(踏切事故に占める割合40.1%)、二輪10件(同4.6%)、自転車などの軽車両27件(同12.4%)、歩行者93件(同42.9%)。原因別の内訳は、直前横断125件(同57.6%)、落輪・エンスト・停滞72件(同33.2%)、側面衝撃・限界支障15件(同6.9%)、その他5件(同2.3%)。踏切事故における自殺は鉄道としての「運転事故」としては扱わず、件数には含まれていません。
ともあれ、踏切事故を防止する方法は、警報機が鳴って遮断棒が降りているのに、むりやり踏切内に進入しないことに限ります。踏切の手前では必ず一時停止して、横断先に自車が入れる空間が存在していることを確認してから踏切を横断するようにしましょう。
(大泉勝彦)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日光「いろは坂」でホンダ車ばかりが立ち往生!? 紅葉シーズンの渋滞で起こった思わぬトラブル、“ダメな運転”をホンダに聞いてみた
楽しいはずの紅葉狩りドライブが一転!? - ゴールド免許の特権「オンライン更新時講習」、一般運転者にも拡大へ マイナンバーカードとの一体化時期も前倒しを検討
オンライン講習は便利そう。 - 「電子車検証」何が変わる? 紙の車検証はICタグ付きA6サイズに 国交省が特設サイトをオープン
“車検証そのもの”は引き続き発行されます。 - F1ドライバーのルイス・ハミルトン、時速150キロ超えでの首都高爆走&ドリフト走行動画に批判集まる 本人がInstagramに投稿
【追記あり】レンタカーで無許可で行ったものとみられています。 - ヘアピンカーブを余裕で通過! 「よく訓練されている」長崎のバスの日常が話題に
住民もプロ。 - 「全国旅行支援」年明け以降も継続 旅行代金の割引率は40%→20%、最大1泊5000円引きに
制度を一部見直して実施します。 - 日産、新型「エクストレイル」を発表 国内初導入「VCターボエンジン」による「e-POWER」の組み合わせ
全部盛りで堂々登場!