ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

2月23日(フジサン)富士山の日に笠雲とつるし雲が出現 天気下り坂の合図?

2月23日は語呂合わせから富士山の日です。朝には「笠雲」や「つるし雲」が出現しました。これらの雲は雨の前兆とも言われています。

PC用表示 関連情報
advertisement
Tenki.jp

富士山の日に「笠雲」と「つるし雲」が発生

富士山

 2月23日は富士山の日です。9時頃には甲府市内から「笠雲」や「つるし雲」が見ることができました。

 「笠雲」や「つるし雲」が発生するのは、上空の風が強い時です。「笠雲」は湿った風が富士山に当たることにより上昇し雲が発生し、風下で雲が消えることで笠のような形になります。「つるし雲」も同様に、湿った風が山を超える時に上下に波打つことにより発生します。どちらも、雨の前兆とも言われています。

富士山周辺の天気は?

富士山の天気

 23日10時40分の雨雲レーダーでは、山梨県や静岡県内の所々に雨雲が発生しています。このあと、富士山周辺でもにわか雨の可能性があります。急な雨に気をつけてください。

読まれている記事

Copyright (C) 日本気象協会 All Rights Reserved.

ページトップに戻る