advertisement
スクウェア・エニックスが4月24日、「SQUARE ENIX AI Tech Preview: THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE」をSteamで無料配信すると発表しました。1983年に発売されたPC版アドベンチャーゲーム「ポートピア連続殺人」を通して、AI技術の1つである「自然言語処理(NLP)」を構成する「自然言語理解(NLU)」について体験できるソフトウェアとなっています。
原作のポートピア連続殺人は「コマンド入力式」と呼ばれ、プレイヤーが自由に文字列を入力することでキャラクターの行動を決定し、物語を進めていくシステムでした。このシステムはプレイヤーに大きな自由度を与えられる反面、すべき行動が分かっているのに適切な文字列が分からない場合にプレイ体験を阻害してしまう問題を抱えていました。この問題は、当時のPCの性能や自然言語に対するアルゴリズムの限界によるものだったそうです。
後に移植されたファミコン版では、容量の制限やコントローラーによる操作から、あらかじめ用意された命令の中から選ぶ「コマンド選択式」を採用。その後の移植版でも、コマンド選択式が採用されていきました。
しかし、今回の「SQUARE ENIX AI TechPreview: THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE」では、再度コマンド入力方式を採用。最初のPC版発売から40年が経過したことで大きく成長したPCの性能と自然言語処理を生かして、プレイヤー自身の言葉で物語を進められることを目指した研究開発版となっています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- AIに「ぬるぽ」と送った結果に「吹いた」「半年ROMれ」 古のネット用語に対するChatGPTの反応がこちら
これはズルい。 - AIが考えたヨーロッパ史の「キャッチコピー」が話題 1040年は「ノルマン人襲来! イングランドがワクワク大変身!」
「小学生でも分かるように」の指示がミソ。 - くだけた表現をAIが丁寧に変換する「3秒敬語」が便利そうと話題 「さよなら」→「○○様とお別れすることになり……」
星新一の「肩の上の秘書」にまた一歩。 - ChatGPTを“AI家庭教師”として導入 → 12歳の小学生が10分でやる気に 画期的なアイデアが「参考になる」「良い使い方」と話題
めちゃくちゃ聞き上手だ……。