advertisement
答え
正解はCでした!
【解説】日本初の学校給食のメニューは「おにぎり・焼き鮭・菜の漬物」という構成でした。現在の山形県鶴岡市にあった私立忠愛小学校のもので、家計が苦しい家の子どもたちのために無償で提供されたといわれます。
給食は、その後子どもたちの栄養状態改善のために国から奨励されるなどして広まっていきました。ちなみに、パンの給食は大正8(1919)年に始まったそうです。意外と早いな。
現在では学校給食に関する法律も整備され、1日に必要な栄養素の3分の1を給食で摂れるよう、バランスの良い献立が工夫されています。身近な給食にも、こんな歴史があったのですね。
著:近藤仁美(こんどう・ひとみ)
クイズ作家。国際クイズ連盟日本支部長。日本テレビ系「高校生クイズ」「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」など、各種媒体に問題を提供する。クイズの世界大会「World Quizzing Championships」では、日本人初・唯一の問題作成者を務める。
雑学クイズ
ねとらぼの「おすすめクイズ」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 両国国技館は「横綱」という場所にある? ちょっと気になる○×クイズに挑戦!【気になる地名篇】
お相撲だけに。 - 茨城県が生産日本一! 別名「冬菜」「雪菜」「うぐいす菜」などと呼ばれる野菜は? 農林水産省が出したクイズが結構難しい
選択肢は4択。試験にも役立ちそうです。 - 日本の新年度はどうして「4月1日」から始まるの?→きっかけは明治時代の財政政策だった
諸事情ありまして。 - タンポポでも花粉症になるってホント? 身近なのにめったに発症しない理由を調べてみた【気になる雑学】
勘弁してほしい。 - 「major」の意外な意味は? 4つの選択肢から正解を選ぼう【4択クイズ・意外と知らない英単語】
「メジャーリーグ」の「メジャー」として有名ですが……。