ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

ベルリンの人気グルメ「カリーヴルスト」を自分で作ったらベルリンを超えました(1/2 ページ)

ベルリン発祥のソーセージ料理。

advertisement

 ソーセージというものがある。その歴史はハムよりも古く、古代ギリシアのころから存在したと言われている。1508年にドイツでフランクフルト・ソーセージが初めて商品化される。ドイツと言えばソーセージのイメージがあるのはそのためだろう。

 ソーセージはいろいろな食べ方があるけれど、ドイツ・ベルリンには「カリーヴルスト」という、日本で言うなら「駅そば」のようなポジションの食べ方がある。それを食べ、さらに作ってみようと思う。とても簡単に作れるのだ。

ドイツで食べるソーセージ

 ビジネスホテルの朝食バイキングでソーセージがあると必ずお皿に盛ってしまう。そのような人は多いのではないだろうか。ヨーロッパには辞典にすることができるほどソーセージの種類があると言われている。


この記事を書いている地主です! ドイツに行きました!

 ソーセージの本場はドイツな気がする。先に書いたように商品化を初めて行ったのはドイツだ。日本では1872年に長崎でアメリカ人の指導を受けてソーセージの試作が行われ、1874年に神奈川でイギリス人によりソーセージの製造が始まっている。


ドイツのソーセージ!

 ソーセージの食べ方は、焼く、ゆでるを基本に、パスタに入れてもいいし、シチューに入れてもいいし、パンで挟んでもいい。数えられないほどにソーセージ料理が存在する。そして、ベルリン発祥のソーセージ料理が「カリーヴルスト」だ。


これがカリーヴルストです!

駅で立ち食いのスタイル

 特にベルリンでは「カリーヴルスト」をよく見かけた。大きな駅に行くとあるのだ。立ち食いが基本。日本で考えると立ち食いそばのような感覚だと思う。多くの人が立って「カリーヴルスト」を食べていた。


人気店「カリー36」

 カリーヴルスト自体はとても説明しやすい料理だ。焼いたソーセージを一口サイズに切り、大量のケチャップをかける。どこで食べてもケチャップの海をソーセージが泳いでいたから、大量にかけるのがポイントなのだろう。その上にカレーパウダーを軽く振りかければ完成だ。


カリー36のカリーヴルストです!

 付け合わせはパンだったり、ポテトだったりする。マヨネーズをお願いすることもできる。これが大人気で人気店では行列があったりもする。ケチャップはその店の独自のものだったりするので、お店によって味は多少変わる。


ベルリン中央駅にもカリー36はある

 「カリー36」は人気店なのだろう。それをマネした「カリー+数字」というお店を他の街でも見かけた。「カリー54」とか。マネしやすい店名なのかもしれない。もちろんそのようなお店でも「カリーヴルスト」は食べることはできるし、きちんとおいしい。


カリー54の、

カリーヴルスト

 私はカリーヴルストをなかなかに気に入り、ドイツにいる間よく食べていた。人気店を調べて食べに行くほどに気に入った。ドイツは物価が高く、普通のレストランに入ると高い。自分で焼く以外で一番安くソーセージを食べる方法がカリーヴルストだった。


カリー36のメニュー
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る