ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

スイカから取った種を1カ月放置したらどうなる……? 地道すぎる検証に「すごい」「勉強になった」の声(1/2 ページ)

夏休みの自由研究によさそう。

advertisement

 TikTokに投稿された検証動画「スイカの種から芽は出るの?」が、10万件を超える“いいね”を集めるなど注目されています。スイカから取った種を、水をたっぷりと含ませたキッチンペーパーに挟んで1カ月放置したらどうなる……?

 投稿したのは、観葉植物の通販を手がけるブルーミングスケープのTikTokチャンネル(@bloomingscape)。ブルーミングスケープとは和訳すると「花が咲いている風景」を意味します。チャンネルには、その名にふさわしいさまざまな植物の発育を検証する動画が投稿されています。

 今回の動画では、一玉のスイカをまず半分に切り分け、そこから種を取り出して水に浸けます。3日後に沈んだ種を取り出して、先端の尖った部分にカッターで切れ目を入れておきます。スイカの種は硬いので、切れ目を入れることで芽が出やすくなるそうです。

植物 スイカ 芽 検証 スイカを半分に切って種を取り出す

 こうして仕込んだスイカの種をキッチンペーパーで挟んで、たっぷりと水を与えます。水をたっぷりと含ませたら、キッチンペーパーごと袋に入れてきちんとジッパーを閉じ、ダンボールの中に入れました。

 1カ月後、袋から取り出すと、見事にスイカの種は発芽して茎も根も伸びていました。検証は大成功です!

植物 スイカ 芽 検証 1カ月後に芽が出てきた

 今度は鉢に植え替えて、上から土を軽く被せて水やりをします。その2カ月後には、スイカの葉が生えて大きく育ちました。これはすごい……!

植物 スイカ 芽 検証 葉も大きく育つ

 実は、今回は切り込みを入れた種と入れなかった種を混ぜて検証していたようですが、やはり切り込みを入れた種のほうが発芽しやすいとのこと。また、より黒い種のほうが成功しやすいそうです。

 ブルーミングスケープのTikTokチャンネルではこの他、ドラゴンフルーツやイチゴの種、キャベツやブロッコリーの芯の発育を検証する動画も投稿しています。

物書きモトタキ

画像はTikTokチャンネル「ブルーミングスケープ」より

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る