ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

【獣医師監修】キジトラ猫ってどんな猫? 飼い主なら知っておきたい性格や体重、寿命の特徴まで徹底解説!(2/2 ページ)

キジトラ(キジ猫)の性格や特徴、サバトラとの違いなどついて獣医師が解説します。

advertisement
前のページへ |       

キジトラとサバトラの違い・見分け方

キジトラ(キジ猫) (上)キジトラ / (下)サバトラ 画像:ペトコト編集部

 「サバトラ」は「キジトラ」から派生した猫のため、外見上も似ている特徴があります。

 猫は雑交配でさまざまな遺伝子を受け継ぐため、キジトラ両親からサバトラが生まれることも珍しくありません。

 黒い縞模様があるのはキジトラもサバトラも同じですが、キジトラの被毛の地色は茶色ですが、サバトラはグレーがベースです。

 鼻の色もキジトラがくすんだピンク色なのに対し、サバトラはこげ茶や黒い鼻です。

キジトラは猫の魅力満載

 キジトラは決して珍しい猫ではありませんが「祖先の血を色濃く引き継いでいる」という点において貴重な存在です。

 野生的な外見で、でもツンデレな甘えん坊。キジトラとの生活は、猫との暮らしを存分に味わえるでしょう。

著者:ペトコト編集部

ペトコト編集部

獣医師やトリマーをはじめ、100人以上の専門家が執筆・監修し、病気・しつけなどの専門知識から、ドッグカフェ・宿などのレジャーまで、信頼できる最新情報を幅広くお伝えします。ペットフードについてはこちら


前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る