ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

「県外の人には通用しない」 青森県知事が投稿した張り紙、「標準語じゃないの?」「全く分かりません」と日本各地から反響続々(1/2 ページ)

覚えておきたい。

advertisement

 一部地域でしか伝わらない方言で書かれた張り紙が、X(Twitter)で8万件を超える“いいね”を集めるほど話題になっています。

青森県庁にあった「ちょさないでください」の張り紙が話題

 話題になっているのは、青森県知事の宮下宗一郎(@soichiro_Aomori)さんの投稿です。「県外の人にこの張り紙は通用しないよ」というコメントとともに、青森県庁で見つけた“注意書き”を紹介しました。

 県庁の廊下に積まれた段ボール。そこには1枚の張り紙があり、「ちょさないでください」という言葉が書かれています。何かを禁じていることだけは伝わってきますが、「ちょさないで」とはいったいどういう意味……?

この言葉の意味は?

 実は北海道や東北、新潟県では、「触る」「いじる」「操作する」といった意味合いで「ちょす」という方言が使われているのだとか。つまり「ちょさないでください」とは、「触らないでください」という意味だったのです。北国に行くときには知っておきたい表現だ!

「標準語じゃないの?」「分からない」など日本各地から反響続々

 青森県庁の張り紙に対し、「ちょす」を日常的に使う地域の出身とみられるXユーザーは「ちょすなって標準語じゃないの?」「勤務先の会社にもあります……」「『ちょすな』には『触るな』『いじるな』『何もするな』よりもさらに強い『余計なことすんじゃねえぞ』の圧が含まれている」などと反応。

 一方、それ以外の地域の人たちからは「まったく意味が分かりません……」「本を書く人がいるのかと思いました」「よく分からないけどかわいい」などのコメントが寄せられるなど、各地からさまざまな反響が集まりました。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る