ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第1位:津田沼駅

画像:写真AC
advertisement

解説

 第1位は「津田沼駅」。全体の12.5%となる票を獲得しました。

 津田沼駅は、千葉県内における中央・総武線の駅の中で1日の平均乗車人員が4番目に多い駅です。習志野市の中心駅として機能しつつも、すぐ近くが船橋市との境となるため、船橋市の玄関口としての役割も果たしています。また、新京成電鉄の新津田沼駅など、半径2キロ以内に複数の駅が集まっているため、都心部や千葉市内だけでなく、成田空港方面にもアクセスしやすい駅です。

 駅周辺は、津田沼戦争と呼ばれるほど店舗の競合が激しい、千葉県内屈指の繁華街です。津田沼PARCOやモリシア津田沼などの大型商業施設が立地するとともに、駅北口と南口に歩行者用デッキが設置され、周遊しやすい環境が整えられています。

advertisement

投票結果(票数)

順位項目名票数
1津田沼11
2中野10
3亀戸8
4東中野6
5阿佐ヶ谷4
市川4
7吉祥寺3
平井3
本八幡3
下総中山3
幕張3
西荻窪3
三鷹3
14秋葉原2
高円寺2
荻窪2
千葉2
新検見川2
幕張本郷2
西船橋2
21新小岩1
西千葉1
稲毛1
信濃町1
市ヶ谷1
東船橋1
船橋1
飯田橋1
御茶ノ水1
小岩1
advertisement

調査概要

調査期間2022年10月25日 ~ 11月1日
有効回答数88票
質問『中央・総武線』各駅停車の駅で住みやすいと思う街はどこ?

参考

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング