【社会人に聞いた】「優秀な学生が多いと思う近畿地方の私立大学」ランキングTOP16! 第1位は「立命館大学」【2022年最新調査結果】
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、社会人を対象に「優秀な学生が多いと思う近畿地方の私立大学は?」というテーマでアンケート調査を実施しました。
近畿地方にある数々の大学の中で、社会人から「優秀な学生が多い」と思われている私立大学は、どこだったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!
第2位:同志社大学

第2位は「同志社大学」。京都府京都市上京区に本部を置く同志社大学は、1875年に誕生した同志社英学校を前身とし、1920年に大学設置となった私立大学です。キリスト教精神に基づく「良心教育」を建学の精神に、「キリスト教主義」「自由主義」「国際主義」を教育理念に掲げ、学問のみならず精神教育にも注力し、「一国の良心」ともいうべき人物の育成を目的としています。
関西の難関私立大学を示す通称「関関同立(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)」の一角を占める全国的に知名度の高い大学です。卒業生が毎年高い就職率を維持しており、2021年度の就職率は97.9%です(学部・大学院男女合計)。
第1位:立命館大学

第1位は「立命館大学」でした。京都府京都市中京区に本部を置く立命館大学は、1900年に設立された私立京都法政学校を前身とし、1922年に大学設置となった私立大学です。建学の精神に「自由と清新」、教学理念に「平和と民主主義」を掲げ、確かな学力、豊かな個性、正義と倫理を持った人間の育成を目標としています。
同志社大学と並び、「関関同立(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)」の一角を占め、文部科学省が世界に通用する教育や研究を行う大学を支援する「スーパーグローバル大学創成支援事業」では「グローバル化牽引型」に選ばれるなど、知名度・注目度ともに高い大学です。
そのほか、THE世界大学ランキング日本版2022において、近畿圏の大学では大阪大学、京都大学、神戸大学に次ぐ第4位、私立大学では1位を獲得しているため、優秀な学生が多いと考えられているのではないでしょうか。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【Mステ】「ミュージックステーション(1月24日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う神奈川県の市区町村は?【人気投票実施中】(投票結果) | 神奈川県 ねとらぼリサーチ
次の朝ドラの主題歌を歌ってほしい「第75回NHK紅白歌合戦」出場歌手(白組編)は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ