【1都3県在住者が選んだ】「セレブが多いと思う都道府県」ランキングTOP10! 第1位は「東京都」!【2022年最新調査結果】
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の1都3県在住の男女を対象に「セレブが多いと思う都道府県は?」というテーマでアンケートを実施しました。
関東圏の1都3県の人から「セレブが多い」と思われているのは、どの都道府県だったのでしょうか。さっそくランキングを見てみましょう!
【1都3県在住者が選ぶ】「セレブが多い都道府県」ランキングTOP10

第2位:神奈川県

第2位は神奈川県。2022年11月時点での人口は約923万人と、東京都に次いで日本で2番目に人口が多い県です。エリアによっては都内よりも坪単価が高く、高級住宅街と呼ばれる街がいくつも存在します。
みなとみらい線元町・中華街駅やJR根岸線石川町の南部に位置する横浜市中区山手町は、富裕層が多いエリアとして有名で、閑静な住宅街が広がっています。また、東急東横線武蔵小杉駅は近年の再開発により、駅周辺にタワーマンションが立ち並ぶようになりました。
第1位:東京都

第1位は東京都。日本の政治・経済・文化の中心である東京都は、世界的な大都市の1つ。さまざまな産業が集積し、ビジネスシーンの中心でもあることから、セレブが多く住んでいるイメージがありますね。
他の都道府県と比べ地価が高く、高級住宅街が数多いのも東京都ならでは。田園調布・麻布・成城・松涛など、芸能人や政治家、社長などのセレブが住むエリアが多くあります。
赤坂や麻布十番、六本木といったエリアを擁する港区エリアは富裕層が多く、中でも赤坂は東京商工リサーチ(TSR)が実施した2021年の調査において「社長の住む街」ランキングの全国トップ。港区の社長比率は13.8%と、住人の7人に1人が社長になる計算であり、まさにセレブが住む街・東京といえるでしょう。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
あなたが行ってみたい「日本の離島」はどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
「韓国の男性俳優」で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 芸能人 ねとらぼリサーチ
福島県の「そば」の名店11選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】(2/4) | 福島県 ねとらぼリサーチ:2ページ目
絶対見るべき「韓国ドラマ」は?【人気投票実施中】(投票結果) | ドラマ ねとらぼリサーチ