【おうちでの寒さ対策におすすめ】「あったかアイテム」まとめ! 着る毛布やレッグウォーマー、湯たんぽなど

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 新しい年がやってきましたが、まだまだ寒さは続く季節。ふとした瞬間に「冷えるなぁ」と感じる人も多いのではないでしょうか。おうち時間を快適に過ごすためにも、あったかアイテムを取り入れて、しっかりと寒さ対策するのがおすすめです。

 この記事では「着る毛布」や「レッグウォーマー」など、デイリーで使えるあったかアイテムをまとめました。冷えるポイントやおうちでの過ごし方に合わせて、ぴったりなものを探してみてくださいね。

advertisement

ルームウェアの上から羽織れる「着る毛布」

出典:Amazon.co.jp

  全身の冷えが気になる人におすすめのアイテムが「着る毛布」。肩幅や着丈がゆったりとした作りになっているものが多く、いつものルームウェアやパジャマの上からでも着られます。すっぽりと身体を包んでくれるのであたたかさもばっちりです。ポンチョやガウン、電気毛布など、さまざまな種類のものが出ているので、好みに合わせて選ぶのがおすすめ。

advertisement

足先の冷えをカバーする「レッグウォーマー&あったかソックス」

出典:Amazon.co.jp

 おうちで過ごす時間が長いと気になるのが足先の冷え。「いつもの格好だと寒い!」と感じたら、足回りをピンポイントであたためてくれるレッグウォーマーや靴下などを取り入れてみてはいかがでしょうか。保温素材を使ったものや、ダウンや中綿を仕込んだもの、足のツボを刺激してあたためてくれるものなど、防寒対策に特化したアイテムも豊富なので、ルームウェアやシューズに合わせて使い分けるのがおすすめです。

advertisement

長時間じんわりあたたかい「湯たんぽ」

出典:Amazon.co.jp

  就寝時やリラックスタイムなど、身体をじんわりとやさしくあたためたい時におすすめなのが「湯たんぽ」です。長時間あたたかさが続くので、電気代を節約しつつ暖をとりたいときにぴったり。お湯を入れるスタンダードなものから、直火にかけられるもの、レンジであたためるものなど、バリエーションも豊富なので、重さや大きさなどをチェックして好みのものを探してみてくださいね。

呼吸する湯たんぽ 2.6L (袋付き)"

呼吸する湯たんぽ 2.6L (袋付き)

1,307円(05/15 20:23時点)
Amazonの情報を掲載しています

※ECサイト上の商品価格は、販売元の変更などによって変動することがあります。予めご了承ください。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング