「2022年に登られた山」ランキングTOP5! 東海地方の第1位は「猿投山」【2022年最新調査結果】
登山地図GPSアプリ「YAMAP」を運営するヤマップは、2022年1月1日から11月30日までの期間を対象に、同アプリの登頂数(活動日記数)が多かった山をエリア別に集計し、「2022年に『登られた山』ランキング」を発表しました。
本記事ではその中から「東海エリア」のランキングを紹介します。登山やハイキングなど、毎年多くの人が訪れる数々の山の中で、もっとも登られた東海エリアの山はどこだったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!
(出典元:ヤマップ「2022年に『登られた山』ランキング」)
「2022年に登られた山」ランキングTOP5

第2位:金華山(岐阜県)

第2位は「金華山」。岐阜市の中心部にあり、頂上には1956年に復元された岐阜城が待ち構えています。岐阜城は、かつて稲葉山城と呼ばれていて戦国時代には斎藤道三の居城となっていましたが、織田信長が攻略、整備し、天下統一の本拠地としたことでも知られています。
歴史や高山植物に触れられるコースや、かつての人々の暮らしがうかがえるコースなど、10の登山道が整備されているほか、山頂付近まで金華山ロープウェーで登ることもできます。また、岐阜市に近いため、夜景が美しいことでも有名です。
第1位:猿投山(愛知県)

第1位は「猿投山」でした。古くから霊山として信仰をあつめてきた猿投山。山麓にある猿投神社を本社とし、登山道が通る東の宮、西の宮と合わせて猿投三社大明神としてまつられています。
猿投神社から東海自然歩道をたどる標準的なコースのほか、国の天然記念物に指定されている「猿投山の球状花崗岩」(菊石)が見られるコースなどがあります。
アクセスのしやすさや難易度から、愛知県における高尾山のようなポジションと言われていて、登山客が多いことでも知られています。初心者でも登りやすい遊歩道が整備されていることもあり、人気を集めています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ