「歴史的・文化的な名所が多い」都道府県ランキングTOP10! 第1位は「京都府」【2022年最新調査結果】
ソニー生命保険が、「47都道府県別 生活意識調査2022」を公開しました。今回で8回目となる調査で、全国の20歳~59歳の男女4700人(各都道府県100人)にインターネットリサーチで集計しました。
今回は、さまざまなランキングの中から「歴史的・文化的な名所の多さ自慢」をピックアップ! 現在住んでいる都道府県で自慢できると回答した割合から、ランキングは作成されています。あなたの住んでいる地域は、ランクインしているでしょうか? 早速結果をチェックしてみましょう。
(出典:ソニー生命「47都道府県別 生活意識調査2022」)
「歴史的・文化的な名所が多い」都道府県ランキングTOP10!
第2位:奈良県
第2位には「奈良県」がランクイン! 京都と並んで、日本を代表する古都・奈良県。なかでも全国屈指の数を誇る世界遺産や国宝などが見どころです。
巨大な大仏のある「東大寺」や、「法隆寺」「興福寺」などの寺院はもちろん、約1200頭の鹿が集まる「奈良公園」や、「石舞台古墳」をはじめとする数々の古墳が見どころです。
旧市街地の一角にある「ならまち」は、古き良き日本の生活風景を残しているのが魅力。江戸時代から明治時代にかけて建てられた家屋が多く残っているため、街並みを見るだけでも歴史を感じられること間違いなし。
第1位:京都府
そして第1位は「京都府」でした! 古くから都として栄え、伝統的な文化の色濃く残る街・京都府。なかでも最も有名かつ参拝客の多い寺院のひとつである「清水寺」や、世界遺産に登録されている「金閣寺」が有名ですよね。他にも「伏見稲荷大社」や「元離宮二条城」「北野天満宮」など、数え切れないほどの名所が盛り沢山です。
京都はいわゆる「日本」のイメージをそのまま維持している、非常に珍しい街。伝統的でノスタルジックな名所の数々は、外国人観光客にも絶大な人気を誇っています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(コメント一覧) | エンタメ ねとらぼリサーチ
声優「津田健次郎」が演じたテレビアニメキャラで好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | 芸能人 ねとらぼリサーチ
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ