
【50代が選んだ】「2022年一番面白かったドラマ」ランキングTOP34! 第1位は「相棒 season21」!【2023年最新調査結果】
数多くのドラマが放送された2022年。話題作や人気番組の最新作など、注目を集めるドラマが多くありました。
そこで、ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、50代を対象に「2022年一番面白かったドラマは?」というテーマでアンケート調査を実施しました。2022年に放送されたドラマの中で、特に面白いと評価を得たのはどの作品だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
【50代が選んだ】「2022年一番面白かったドラマ」ランキングTOP34
第2位:鎌倉殿の13人
第2位は「鎌倉殿の13人」でした。2022年1月から12月まで放送されたNHK大河ドラマです。北条義時を小栗旬さん、源頼朝を大泉洋さんが演じ、脚本を三谷幸喜さんが担当したことでも話題になりました。
そんな「鎌倉殿の13人」は、ユーモアを交えたホームドラマのような描写で、従来の時代劇とは異なる若いファン層をもつかみました。「NHKオンデマンド」ではこれまで配信されたドラマ作品の中で史上最多の平均視聴数となったほか、Twitterでは「#鎌倉殿の13人」がTwitterトレンド世界1位となっています。
第1位:相棒 season21
第1位は「相棒 season21」。「相棒」は2000年からテレビ朝日系列で放送されている刑事ドラマシリーズです。警視庁の刑事・杉下右京と、その相棒たちが数々の犯罪事件を解決していく物語で、season21となる今作では、初代相棒・亀山薫を演じた寺脇康文さんが5代目相棒として復帰しています。
「相棒 season21」は2022年10月から放送開始し、2023年1月24日時点では第13話「椿二輪」までが放送されています。水谷豊さん演じる杉下右京と亀山薫の絶妙な掛け合いや、難事件の捜査というドラマ性が視聴者の心をつかみ、20年以上もの長きにわたりシリーズが続いています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「山」がつく県で最強だと思うのはどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
「島」がつく県で最強だと思うのはどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
「地元民しか読めない!」と思う静岡県の市町名は?【人気投票実施中】(投票結果) | 静岡県 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う兵庫県の市区町は?【人気投票実施中】(投票結果) | 兵庫県 ねとらぼリサーチ
「韓国の男性俳優」で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 芸能人 ねとらぼリサーチ